埼玉県の朝霞市の夏のお祭りといえば
「彩夏祭」ですよね。
このお祭りに注目のイベントがあり、それが
「よさこいフェスタ」と「花火大会」です。
朝霞の彩夏祭を概要を確認しておきましょう。
・前夜祭:2017年8月4日(金)
・本祭1:2017年8月5日(土) 花火大会!
・本祭2:2017年8月6日(日)
このお祭りにおいては
駐車場は用意されません。
観覧には電車などを利用しましょう。
しかし「どうしても車で行く!」と
言う人もいるはずです。
そんな人たちのために駐車場情報を
まとめました。
なおこちらでご紹介する駐車場は
「30代以上の駐車場」の比較的
大型の駐車場に限定しています。
またお祭りの状況やその場の判断により
駐車場の制限や閉鎖になる場合があります。
あらかじめご了承ください。
それでは、朝霞花火大会&彩夏祭の
駐車場情報をひとつひとつ紹介します。
朝霞花火大会&彩夏祭 朝霞駅周辺の駐車場
まずは花火会場近くの朝霞駅周辺の
駐車場を確認しておきましょう。
サン・アローズ朝霞本町3丁目No.1(44台)
・朝霞市本町3-3
・駐車料金
09:00-22:00 40分 100円
22:00-09:00 60分 100円
最大料金:12時間毎700円 24時間毎900円
タイムズ東武ストア朝霞店(70台)
・朝霞市本町2-3
・24時間入出庫可
・駐車料金
08:00-22:00 60分 200円
22:00-08:00 60分 100円
月-金 最大料金900円(24時迄)
土日祝 最大料金1800円(24時迄)
マルエツ朝霞店(315台)
・朝霞市本町1-12-10
・営業時間 10:00-22:00
こちらはお店専用の駐車場となります。
駐車場だけ利用することがないように
マナーやルールを守りましょう。
以上が朝霞駅周辺の大型の駐車場です。
このほかにも中小規模の
コインパーキングもたくさんあります。
こちらの駐車場は花火会場から近いため、
8月6日・7日は彩夏祭に伴う交通規制により
終日入出庫できなくなっています。
朝霞花火大会&彩夏祭 和光市駅周辺の駐車場
朝霞駅の隣駅は「和光市駅」があります。
こちらの「和光市駅」周辺の駐車場に
車を停めて、電車で朝霞駅に行くのも
渋滞や混雑を避けるにはいい方法です。
また時間はかかりますが、
歩けない距離でもありません。
歩くと30分ぐらいはかかりそうですね。
三井のリパーク ザバススポーツクラブ和光店駐車場(98台)
・和光市丸山台1丁目1ー2
・24時間営業
・駐車料金
00:00-08:00 100円/60分
08:00-00:00 200円/30分
最大料金 入庫後24時間以内1200円
東洋カーマックスシダックス和光駅前クラブ第一駐車場(31台)
・和光市本町2-12
・24時間営業
・駐車料金
月-金 8:00-22:00 200円/30分
土日祝 8:00-22:00 400円/30分
全日 22:00-8:00 100円/60分
最大料金 月-金 当日最大2000円
リパーク いなげや和光新倉店駐車場(108台)
・和光市新倉1丁目12-1
・営業時間 06:00-00:00
・駐車料金
10:00-23:00 初回 30分 200円 以降 30分 200円
23:00-10:00 初回 60分 100円 以降 60分 100円
最大料金入庫後12時間以内800円
イトーヨーカドー和光店(1,124台)
・和光市丸山台1-9-3
・営業時間 10:00-22:00
・駐車料金
3時間まで無料 その後30分毎100円加算
イトーヨーカドー和光店の駐車場は
お買いものをするお客さん専用の駐車場となります。
以上が和光市駅周辺の駐車場となります。
花火会場やお祭り会場からは
離れれるので混雑を回避したい人は
これらの駐車場を利用すると
便利そうですね。
朝霞花火大会&彩夏祭 その他の周辺の駐車場
駐車場は駅周辺にたくさんありますが、
駅からは離れた場所にも駐車場はあります。
和光樹木公園/和光市総合体育館 中央駐車場(175台)
・和光市広沢3−1
・営業時間 8:30-23:00
・駐車料金
1時間200円(以降30分毎に100円)
和光樹木公園にはこの中央駐車場以外にも
「北駐車場」と「南駐車場」(計182台)が
ありますが、利用時間が8:30-19:00となります。
大泉中央公園(66台)
・練馬区大泉学園町9-4-3
・24時間営業
・駐車料金 1時間まで200円以後30分毎に100円
いなげや大泉学園店(240台)
・埼玉県新座市栄4-1-26
・営業時間 9:30-23:00
ショッピングセンターの駐車場となります。
お買いものには便利なお店ですね。
和光市役所 駐車場(250台)
・24時間利用可能
・駐車料金
3時間までは無料、以降1時間ごとに100円
以上が代表的な駐車場となります。
ほかにもいくつもコインパーキングが
ありますので、空きを見つけたら
すぐにでも駐車するしましょう。
まとめ
朝霞のお祭りは、花火大会だけでなく、
3日間通して彩夏祭が開催されます。
交通規制のタイミングもありますし、
どの時点で駐車場に空きがでるのか
わかりづらいことがあります。
朝霞駅周辺は大変混雑しますので、
車で行こうとする人は、2~3駅
離れた駅周辺駐車場を利用するように
してみましょう。