茨城県の水戸市で行われる夏祭りといえば
やっぱり「水戸黄門まつり」ですよね。
夏の風物詩の花火大会も開催されます。
第57回水戸黄門まつりは3日間開催されます。
そして花火大会は次の通りとなります。
【開催日程】2017年8月4日(金)
【開催時間】19:30-20:30
【打上場所】千波湖畔および湖上
花火大会当日は交通規制もあるので
電車などの公共交通機関で行くのが
おすすめです。
でも「車で行きたい!」という人も
いますよね。そんな人のために
主催者側としても駐車場を用意してます。
その駐車場場所は、公式サイトで
照会されていますが、わかりにくいので
Googleマップと画像で詳しく紹介します。
さらに周辺の駐車場やコインパーキングも
こちらで紹介します。たくさんあるので
「100台以上の駐車場」限定に紹介します。
それでは駐車場をひとつひとつ
案内していきますね。
水戸黄門まつり花火大会 主催の駐車場1,734台
まずは花火大会の主催者側から
説明のある駐車場をご案内します。
ちなみに公式サイトはコチラとなります。
水戸黄門まつり 駐車場
「交通規制」の地図の中に、
よく見ると駐車場が記してあります。
これだとわかりにくいので、
Googleマップと画像で説明しますね。
水戸黄門まつり花火大会 主催者駐車場
水戸市役所(110台)
※工事中の画像が表示されている可能性があります
水戸市役所の駐車場が利用できる時間は
17:15-24:00となります。
水戸市役所に、あたかも2,000台も
駐車できるような説明のある他サイトが
ありますが、それは間違いです。
ご注意ください!
水戸市役所は新庁舎を建築中です。
工期は2016年6月-2018年6月の予定です。
そのため駐車場のスペースも限られ
制限される可能性があります。
千波公園・県民文化センター前駐車場(422台)
こちらの駐車場は「有料」となります。
千波湖 中央北駐車場(100台)
千場公園 西の谷駐車場(100台)
常磐神社 駐車場(200台)
偕楽園 桜山第3駐車場(70台)
偕楽園用の駐車場となっているため、
観光客がよく利用する駐車場です。
偕楽園 桜山第2駐車場(153台)
偕楽園が近い駐車場なので
花火大会でなくても混雑しています。
偕楽園 桜山第1駐車場(274台)
入口から見ると狭い駐車場に
思えますが、奥まで行くと
広くたくさんの車が駐車できます。
桜川駐車場(305台)
以上が花火大会主催者側から発表されて
駐車場情報となります。
水戸黄門まつり花火大会 周辺の駐車場3,284台
花火大会の運営側から公表された
駐車場以外にも、水戸駅周辺など、
ほかにも駐車場はたくさんあります。
街中や駅周辺の便利な場所に
車を停めたほうが、現実的かもしれません。
そんな周辺の「100台以上の駐車場」を
ご紹介します。
水戸黄門まつり花火大会 周辺駐車場地図
それでは駐車場の画像と料金を
ひとつひとつ確認していきましょう。
NPC24H水戸駅南口パーキング(457台)
・水戸市宮町1-8-36
・24時間営業
・駐車料金
30分/100円(8時-22時)
60分/100円(22時-8時)
・最大料金
平日 24時間毎700円
土日祝 24時間毎1,000円
水戸サウスタワー駐車場(135台)
・24時間営業
・駐車料金
入庫より30分無料
7:00-22:00 100円/30分
22:00-7:00 100円/120分
コムボックス310駐車場(413台)
・24時間営業
・駐車料金
入庫より30分無料
平日7:00-22:00 100円/30分
土日祝8:00-24:00 100円/20分
エクセル南口立体駐車場(300台)
・24時間営業
・駐車料金
8:00~22:00 100円/30分
22:00~8:00 100円/120分
・1日料金・24時間
(平日)最大700円
(土日祝)最大1,000円
エクセルみなみ駐車場(130台)
・24時間営業
・駐車料金
8:00~22:00 100円/30分
22:00~8:00 100円/120分
・1日最大料金設定なし
水戸三の丸パーキング(300台)
・水戸市三の丸1-3-10
・24時間営業
・駐車料金
30分¥150
夜間料金(18:00-翌10:00)¥500
・最大料金 入庫後24時間以内¥1200
水戸駅南パーキング(152台)
・水戸市宮町1-6-155
・24時間営業
・駐車料金 30分毎¥100
・最大料金
入庫後24時間迄¥800以降24時間毎上限¥800
パラカ 水戸駅前第1(229台)
・水戸市三の丸3-2-15
・駐車料金
終日 30分100円
当日24時まで最大500円
水戸市五軒町地下駐車場(147台)
・水戸市五軒町1-6-8
・営業時間 7:00-23:00
・駐車料金
入庫後30分迄無料
1時間迄200円以降30分毎100円
・最大料金
入庫後24時間以内1500円
五軒駐車場(128台)
・水戸市五軒町1丁目5-8
・24時間営業
・駐車料金
1時間200円以降30分毎100円
水戸京成パーキングプラザ(460台)
・水戸市五軒町2-1-37
・営業時間 7:00-24:00
・駐車料金
最初の30分無料
その後1時間300円以降30分毎150円
泉町駐車場(200台)
・茨城県水戸市泉町1
・営業時間 07:00-24:00
・駐車料金
00:00~24:00 30分/150円
マルヨパーキング(233台)
・水戸市五軒町3丁目1-11
・24時間営業
・駐車料金
6:00-20:00 60分毎100円
20:00-6:00 60分毎300円
・昼間最大料金 6:00-19:00 200円
以上のようの「100台以上の駐車場」は
たくさんあります。
当然ながら100台未満のコインパーキングも
いっぱいありますから、空きを見つけたならば
積極的に停めるようにしましょう。
なお、駐車場は料金の変更や閉鎖さえる
可能性もあります。また入場を制限される
場合もあります。予めご了承ください。
水戸黄門まつり花火大会 商業施設の駐車場
水戸駅や花火会場周辺には
様々な商業施設があります。
駐車料金の設定金額が高めだったり、
お店の利用者限定の駐車場があります。
ルールやマナー違反の内容に、
適切に商業施設の駐車場利用をしましょう。
水戸黄門まつり花火大会 商業施設の駐車場
丸井水戸店地下駐車場(210台)
・水戸市宮町1丁目2-4
・営業時間 10:30-22:00
・駐車料金
1時間400円以降30分毎200円
京成百貨店本館駐車場(620台)
・営業時間 7:00-24:00
・駐車料金
最初の30分無料
その後1時間300円以降30分毎150円
スーパー「カスミ」/千波ショッピングプラザ(346台)
・営業時間9:00~24:00
「カスミ」はスーパーマーケットになります。
お店の利用者用駐車場となっています。
イオン下市店(閉鎖)
残念ながら「イオン下市店」は
2015年2月15日をもって閉店しました。
穴場スポットとして「イオン下市店」を
おすすめしている他のサイトがありますが、
それは2014年までの古い情報です。
まとめ
水戸黄門まつり花火大会 主催の駐車場1,734台
・水戸市役所(110台)
・千波公園・県民文化センター前駐車場(422台)
・千波湖 中央北駐車場(100台)
・千場公園 西の谷駐車場(100台)
・常磐神社 駐車場(200台)
・偕楽園 桜山第3駐車場(70台)
・偕楽園 桜山第2駐車場(153台)
・偕楽園 桜山第1駐車場(274台)
・桜川駐車場(305台)
水戸黄門まつり花火大会 周辺の駐車場3,284台
・NPC24H水戸駅南口パーキング(457台)
・水戸サウスタワー駐車場(135台)
・コムボックス310駐車場(413台)
・エクセル南口立体駐車場(300台)
・エクセルみなみ駐車場(130台)
・水戸三の丸パーキング(300台)
・水戸駅南パーキング(152台)
・パラカ 水戸駅前第1(229台)
・水戸市五軒町地下駐車場(147台)
・五軒駐車場(128台)
・水戸京成パーキングプラザ(460台)
・泉町駐車場(200台)
・マルヨパーキング(233台)
水戸黄門まつり花火大会 商業施設の駐車場1,176台
・丸井水戸店地下駐車場(210台)
・京成百貨店本館駐車場(620台)
・スーパー「カスミ」/千波ショッピングプラザ(346台)
・イオン下市店(閉鎖)