静岡県の清水市で開催される夏祭りといえば
「清水みなと祭り」ですね。
この清水みなと祭りは3日間にわたって
開催され、見どころといえば、
「かっぽれ踊り」と「花火大会」ですね。
この3日間の夏祭りの概要は
大まかにいうと次のようになります。
2017年8月4日(金) かっぽれ総おどり
2017年8月5日(土) かっぽれ総おどり
2017年8月6日(日) 花火大会
そしてさらに花火大会については
次の通りとなります。
開催時間 19:30-20:30
開催場所 清水港 日の出埠頭
とても人気のあるお祭りなので、
清水市内のみならず、市外や県外からも
たくさんの観光客がやってきます。
そして「車で行く!」という人もいます。
そんな車で行く人のために
駐車場情報を用意しました。
せひ役立ててください。
清水花火大会 会場近くの駐車場
清水みなと祭り海上花火大会では、
臨時の駐車場などはありません。
ですから車で行く人は駐車場を
探さなければなりません。
また交通規制も盛大に行われるため
渋滞と混雑となってしまいます。
まずは花火大会会場近くの
駐車場情報から確認していきましょう。
清水みなと祭り海上花火大会会場近くの駐車場
地図で見ると以上のようになります。
それでは駐車場をひとつひとつ
確認していきましょう。
マリンパーキング(570台)
・営業時間 24時間営業
・駐車料金
最初の1時間200円 以後30分毎100円
最大料金 当日(0-24時)300円
交通規制のため8/6の18:00-21:00は入出庫できません
タイムズ清水日の出町(173台)
・営業時間 24時間営業
・駐車料金
1時間200円
最大料金 24時間300円
交通規制のため8/6の18:00-21:00は入出庫できません
エスパルスドリームプラザP1駐車場(450台)
・24時間営業
・駐車料金
8:00-24:00 1時間200円
24:00-8:00 1時間100円
エスパルスドリームプラザP2駐車場(50台)
・営業時間 9:00-27:00
・駐車料金 1時間200円
エスパルスドリームプラザP3駐車場(40台)
・営業時間 9:00-27:00
・駐車料金 1時間200円
日の出パーキング(437台)
・営業時間 24時間
・駐車料金
最初の1時間まで200円、以降30分毎100円
1日券1,200円(管理人室7-19時にて販売)
入口は「側道」からしか入れません。
静清浄化センター
花火大会当日は駐車できません
清水総合運動場の駐車場
利用者以外の無断駐車は禁止となっています。
また21時までの営業時間となります。
以上となります。
花火大会の当日は交通規制のため
入出庫の時間制限があったり、
駐車できない場所もあります。
また大会の状況により、急きょ制限されたり
利用できなくなる駐車場があるかも
しれません。現場の指示に従ってください。
清水花火大会 清水駅周辺の大型駐車場
花火会場からほど近い「清水駅」の
周辺にも駐車場があります。
ここでは「50台以上の大型駐車場」を
紹介します。
清水花火大会 清水駅周辺の大型駐車場情報
以上が代表的な駐車場となります。
ひとつひとつの駐車場について
もう少し詳しく説明します。
清水駅東口立体駐車場(284台)
・静岡市清水区入江356-1地先
・営業時間 5:30-24:00
・駐車料金
普通車 30分毎¥100 10時間を超える場合2,000円
宿泊料金 22:00-翌7:00 1泊700円
橋本ビルパーキング(52台)
・静岡市清水区真砂町5-12
・営業時間 24時間
・駐車料金
1時間200円
以降30分毎100円(8:00-24:00) 1時間毎100円(0:00-8:00)
入庫から12時間まで最大1000円
清水柳橋駐車場(54台)
・静岡市清水区入江356-1
・営業時間 24時間
・駐車料金
1時間毎100円
駐車後24時間最大600円
リブレコインパーキング辻町(92台)
・営業時間 24時間
・駐車料金
8:00-24:00 100円/30分
24:00-8:00 100円/60分
最大料金 24時間最大600円
名鉄協商パーキング 清水辻1丁目(82台)
・静岡市清水区辻1丁目4-25
・営業時間 24時間
・駐車料金
00:00~24:00 100円/60分
00:00~24:00 24時間最大700円
以上が「50台以上の駐車場」となります。
ここで紹介した駐車場以外にも
中小規模のコインパーキングなど、
駐車場はたくさん存在します。
また駐車料金が変更されたり、
駐車場が閉鎖される可能性もあります。
予めご了承ください。
清水花火大会 商業施設や離れた駅の駐車場
友達と花火大会に行くならば、
始まるまでどこかで遊んで、夕方から
花火大会へ行こうとする場合もあります。
そういった場合は商業施設の
駐車場を利用する方法もありますよね。
商業施設に車を駐車して、
花火大会は電車で向かうという
方法もあります。
ベイドリーム清水(1,500台)
・清水区駒越北町8-1
・営業時間 24時間(21時までの駐車場あり)
・駐車料金 終日無料
花火大会会場までは徒歩約30分
21時で閉まる駐車場もありますので
注意してください。
イオン清水店(1,300台)
・静岡市清水区上原1-6-16
・利用時間 7:00-24:00
・駐車料金 無料
平面・地下・屋上の駐車場があります。
狐ヶ崎駅までは徒歩6分
狐ヶ崎駅から清水駅までは電車で5分
プラザアピア静岡(850台)
・静岡市駿河区中吉田15番地8号
ボウリング、ゲーセン、カラオケ
ダーツ、ビリヤードなど遊べる
アミューズメント施設です。
営業時間はそれぞれですが
24時までは営業しています。
マークイズ静岡(1,893台)
・営業時間 8:00-25:00
・駐車料金
最初の3時間まで無料、以降100円/30分
営業時間最大料金は土日祝は駐車時間に加算
柚木駅まで徒歩4分
柚木駅から新清水駅までは電車で16分
以上が巨大駐車場を備えた商業施設です。
地元のスーパーマーケットなどにも
駐車場はありますが、小規模なので
お店の利用時間のみ駐車するのが
マナーとなりますよね。
まとめ
清水みなと祭り海上花火大会に車で行く人は
まず会場近くの駐車場を探してみましょう。
・マリンパーキング(570台)
・タイムズ清水日の出町(173台)
・エスパルスドリームプラザP1駐車場(450台)
・エスパルスドリームプラザP2駐車場(50台)
・エスパルスドリームプラザP3駐車場(40台)
・日の出パーキング(437台)
それでもすべて満車ならば、
清水駅周辺の大型駐車場を探しましょう。
・清水駅東口立体駐車場(284台)
・橋本ビルパーキング(52台)
・清水柳橋駐車場(54台)
・リブレコインパーキング辻町(92台)
・名鉄協商清水辻1丁目駐車場(82台)
花火大会開始まで、お店で遊んだり
くつろいだりしたいのならば
巨大駐車場を完備した商業施設を
利用するのもいい方法です。
・ベイドリーム清水(1,500台)
・イオン清水店(1,300台)
・プラザアピア静岡(850台)
・マークイズ静岡(1,893台)
以上が清水花火大会に車で行く人の
おすすめの駐車場情報でした。
参考になりましたでしょうか?
実際に利用した感想や
ほかにもおすすめ方法があれば
ぜひコメントにてお伝えください!