サビ―パレス 知識の宮殿

savvyは「知識に精通した」、palaceは「宮殿」です。

花火 駐車場

琵琶湖花火大会の駐車場12,336台分の地図情報 車で行く人は必見です!

投稿日:

滋賀県の琵琶湖では今年も
花火大会が開催されます。

2017 びわ湖花火大会
開催日程 2017年8月8日(火)
開催時間 19:30-20:30

花火の打上げ数は1万発、
約35万人もの人出となる人気の花火大会です。

そのため市外や県外からも
多くの観覧客がやってきます。
もちろん「車で来る人」もたくさん!

そんな車でびわ湖の花火を見に行く人の
ために詳しい駐車場情報を用意しました。

ぜひ参考にしてください!

スポンサーリンク
  

琵琶湖花火大会 会場近くの駐車場情報

花火大会に「車で行く」ならば、
やっぱり会場近くの駐車場に
停めたいですよね。

花火会場近くの駐車場に停めるには
注意しておくことがあります。

1、午前中には車を駐車する
2、帰りは大混雑に巻き込まれる

この2つのことを理解しておきましょう。
それでは会場近くの駐車場を確認しましょう。

駐車場はたくさんあるので
100台以上の駐車場」だけに限定しました。
その駐車場の地図からチェックしましょう。

琵琶湖花火大会会場近くの駐車場

地図の中心へ
交通状況
自転車で行く
乗換

以上が100台以上駐車できる駐車場です。

さらにひとつひとつの駐車場情報を
確認してみましょう。

タイムズ浜大津アーカス第1&第2駐車場(240台&209台)

営業時間 24時間営業
駐車料金 100円/20分
 当日1日最大料金700円は月-金の平日のみ

交通規制内にあるため17-22時の間は入出庫できません。

ベストポジションな駐車場なので
花火大会当日は早くから満車になります。
朝の早めに行きましょう。

また帰りは渋滞となりますのでご注意を。

浜大津公共駐車場(194台)


営業時間 24時間営業
駐車料金
 最初の30分無料以降30分毎150円
 当日最大料金750円(入庫後当日24時迄毎)

大津港駐車場(151台)

営業時間 7:30-24:00
駐車料金 30分毎¥150
 最大料金 平日 1日800円
 最大料金 土日祝 1日1000円

満車になるのは確実です。
遅くても午前中までには駐車しましょう。

花火が終了するとものすごい混雑になります。

明日都浜大津公共駐車場(263台)

営業時間 24時間営業
駐車料金 最初の30分無料以降30分毎¥150
 当日最大料金¥750(入庫後、当日24時迄毎)

ナカマチパーキング(154台)

営業時間 24時間営業
駐車料金 20分毎¥100
 1日最大¥1500(入庫から24時まで)

かなりわかりづらい商店街用の駐車場です。

びわ湖ホール駐車場(849台)

営業時間 7:00-23:00
駐車料金 
 最初の4時間まで1時間¥210以降1時間毎¥110
 1泊(23:00-翌7:00)¥420

この駐車場は交通規制区域内となります。
17:00-22:00の間は周辺道路は
歩行者用道路となっています。

22時から23時の間に出庫しなければいけません。

タイムズ大津パルコ駐車場(305台)

営業時間 7:00-25:00
駐車料金
 60分300円 以降30分200円
 平日のみ当日1日最大料金800円(24時まで)

交通規制区域には入っていませんが、
ギリギリの場所なので、道路は
大変混雑します。

レイトショーの映画でも観てから
帰るのでもいいのでは?

大津西武SC本館第1駐車場(232台)

営業時間 9:30-22:30
駐車料金 1時間¥300以降30分毎¥100

大津西武SC別館第2駐車場(615台)

営業時間 8:30-22:30
駐車料金 1時間¥300以降30分毎¥100

タイムズ イオンタウンアヤハプラザ(234台)

24時間営業
駐車料金
 月-金
 7:00-21:00 30分100円 最大料金1000円
 21:00-7:00 60分100円 最大料金500円
 土日祝
 7:00-21:00 30分300円 最大料金設定なし
 21:00-7:00 60分100円 最大料金500円

タイムズびわ湖大津プリンスホテル(494台)

営業時間 24時間営業
駐車料金
 月-金
 30分 300円 当日1日最大料金700円(24時迄)
 土日祝
 30分 300円 最大料金設定なし

サンシャインビーチ駐車場(233台)

営業時間 24時間営業
駐車料金
 最初の1時間¥210以降1時間毎¥110
 3時間以降30分毎¥210

タイムズ アヤハディオ大津店・立体 ×

305台の駐車場ですが、営業時間が9:30-20:00となり
花火大会の駐車場としての利用はムリです。
また交通規制区域内なので17-22時の入出庫はできません

以上が100台以上停められる駐車場です。
この他にも中小規模のコインパーキングも
至る所にありますから、現地で確認しましょう。

花火大会は平日であるにもかかわらず、
土日祝の料金設定になったり、
駐車料金は変更される可能性があります。
またなかには閉鎖される駐車場が
あるかもしれません。、

スポンサーリンク

琵琶湖花火大会 商業施設の駐車場情報

花火大会会場近くの駐車場は
午前中でなければ駐車するのは困難です。

でも花火大会の開始時間は19:30からです。
そうなるとそれまでの間、どこかで時間を
つぶさないといけませんよね。

そう考えるともっとも現実的な方法としては
ショッピングセンターなどの駐車場を
利用することです。

ショッピングセンターならば、
ショップはもちろんレストランにトイレ、
カフェやアミューズメント施設など、
楽しんで過ごすことができます。

場所によってはそのショッピングセンターから
花火を見ることもできますからね。
友達や家族と一緒に花火を見に行くなら
やっぱりショッピングセンターがおすすめです!

イオンモール草津(4,330台)


イオンシネマは25:00まで営業

以前は屋上駐車場を開放して
花火観覧ができましたが、
安全上の理由から封鎖となっています。

夕方まではイオンで遊んで、
それから歩いて花火が見える場所へ
行ってみてはどうでしょう?

アル・プラザ瀬田(600台)


営業時間 10:00-24:00

屋上の駐車場を通行禁止となり、
涼夏祭が開催されます。

2016年には、アルプラ瀬田の屋上で
16時から金魚すくいやビンゴ大会も開催
かき氷や綿あめもあり、小さな子連れの
家族にはうれしいイベントですね。

大津京コスモプラザ(500台)


営業時間 10:00-22:50

2016年は屋上を無料開放し、花火観賞ができました。
平面駐車場では子供も楽しめる屋台が登場。

フォレオ大津一里山(1,400台)


営業時間 飲食店は22時まで
駐車料金 無料

2016年の花火大会当日は
屋上駐車場が開放されました!
開放時間は18-21時
https://twitter.com/vestito_shop/status/762519651809054720

琵琶湖花火大会 少し離れた場所の駐車場

花火大会は車で行きたいけど、
そんな早くからは行けない!という人もいます。

そんな人は花火大会会場近くには向かわず、
少し離れた場所に車を停め、そこから
電車で行く方法がオススメです。

ラクト山科/京都市山科駅前駐車場(264台)


京都市山科区竹鼻竹ノ街道町91
営業時間 5:00-25:00
駐車料金
 30分毎150円
 平日のみ4時間以上最大1200円

山科駅から大津駅までは
電車で4分で行けます。

賢い人は車と電車を上手く使い分けます。

南草津駅 市営駐車場(330台)



 
営業時間 24時間
駐車料金 
 6:00-22:00 30分100円
 22:00-6:00 60分100円
 最大料金設定なし

南草津駅から大津駅までは
電車で8分で到着できます。

琵琶湖花火大会の穴場スポットの駐車場

大津SA上り駐車場(107台)



琵琶湖の花火がよく見える
人気の穴場スポットになっています。

なので15時までには到着し駐車しましょう。
混雑すると入場規制となり、
利用できなくなるかもしれません。

帰りはこの出口から出ると
ものすごい渋滞にはまります。
別の出口を利用しましょう。

大津SA下りの駐車場

大津SA下りの駐車場は普通乗用車だと、
148台のスペースがあります。
しかし下りでは高い位置でなければ
花火が見れまえん。

また大津SAの上りには、自動車でも
徒歩でも行くことはできません。

矢橋帰帆島(やばせ-きはんとう)(約500台)



開放時間 6:00-21:30
駐車料金 無料

無料の駐車場ということで大人気の場所。
朝から満車になります。
また混雑もかなりすごいことになります。

びわ湖競艇場

以前は無料で解放されていましたが、
いまは団体専用の観覧場所となっています。

比叡山ドライブウェイ 夢見が丘駐車場(132台)


駐車料金
花火大会当日は5,000円

普段は無料の駐車場ですが、
花火大会の日は混雑し、交通整理も
必要となるため有料となります。

こちらは残念ながら、すぐに満車となります。
できればお昼までには到着したいですね。

まとめ

花火大会当日、午前中に車を
駐車できそうな人は会場近くの
駐車場を狙えます。

・タイムズ浜大津アーカス第1&第2駐車場(240台&209台)
・浜大津公共駐車場(194台)
・大津港駐車場(151台)
・明日都浜大津公共駐車場(263台)
・ナカマチパーキング(154台)
・びわ湖ホール駐車場(849台)
・タイムズ大津パルコ駐車場(305台)
・大津西武SC本館第1駐車場(232台)
・大津西武SC別館第2駐車場(615台)
・タイムズ イオンタウンアヤハプラザ(234台)
・タイムズびわ湖大津プリンスホテル(494台)
・サンシャインビーチ駐車場(233台)

しかし開催まで時間があることを考えると、
ショッピングセンターを利用するのが
現実的な方法だと思います。

・イオンモール草津(4,330台)
・アル・プラザ瀬田(600台)
・大津京コスモプラザ(500台)
・フォレオ大津一里山(1,400台)

いやいやそんなギリギリじゃないと
時間ないよ!という人は、
少し離れた駐車場に停め、
電車で花火会場へ向かいましょう。

・京都市山科駅前駐車場(264台)
・南草津駅 市営駐車場(330台)

ドライブや穴場スポットならばこちらがオススメ
・大津SA上り駐車場(107台)
・矢橋帰帆島(やばせ-きはんとう)(約500台)
・びわ湖競艇場(団体客専用)
・比叡山ドライブウェイ夢見が丘駐車場(132台)

-, 花火, 駐車場
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

清水みなと祭りの花火大会の駐車場7,827台分の地図情報!車の人必見!

静岡県の清水市で開催される夏祭りといえば 「清水みなと祭り」ですね。 この清水みなと祭りは3日間にわたって 開催され、見どころといえば、 「かっぽれ踊り」と「花火大会」ですね。 この3日間の夏祭りの概 …

東京ミッドタウンのイルミネーション&ライトアップで春夏秋冬を楽しむ

東京ミッドタウンといえば、大人の街というイメージありませんか?そんな大人の街にふさわしい夜のイルミネーションが楽しめることでも有名ですよね。 イルミネーションは冬のクリスマスシーズンだとと思われがちで …

岡山花火大会の駐車場7,698台分の地図&画像情報!交通規制や渋滞を回避しよう!

岡山の一番人気の花火大会といえば、 「おかやま桃太郎まつり納涼花火大会」です。 大変多くの観覧客が県外からも来ますので 花火会場や岡山駅周辺は混雑・渋滞となります。 それでも「車で行きたい!」という人 …

横須賀の駐車場5,017台分の地図&画像 花火大会&フレンドシップデー

毎年8月最初の横須賀のイベントといえば、 「横須賀花火大会」と 「ヨコスカフレンドシップデー」です。 どちらとも人気のあるイベントで、 特に横須賀の米軍基地で行われる 「ヨコスカフレンドシップデー」は …

木更津花火大会の日程と駐車場8300台分のGoogle地図&画像情報

千葉県の木更津市で開催される 人気の花火大会があります。 それが「木更津港まつり花火大会」です。 第70回 木更津港まつり花火大会 開催日時 2017年8月15日(火)  開催時間 19:10-20: …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。