愛知県の犬山市で毎年8月10日に
開催されている花火大会は、、
日本ライン夏祭り納涼花火大会です。
開催日程 2017年8月10日
開催時間 19:30-20:20
開催場所 愛知県犬山市 木曽川河畔一帯(犬山橋下流)
最寄り駅 名鉄「犬山遊園駅」 徒歩3分
打上発数 3,000発
人出予想 20-30万人
打上場所
花火大会会場近くには国宝犬山城があり、
なんとも幻想的な美しい花火大会です。
カメラマンのみならず、インスタやSNSで
ステキな花火の写真を撮りたい人ならば
ぜひ行ってみたい花火大会ですね。
犬山の花火大会には家族や友達と一緒に
「車で行く!」という人もいますよね。
ただし花火大会当日は会場周辺が交通規制と
なります。18-22の間は車両通行禁止と
なる場所もあるので注意が必要です。
花火大会では車で来る人のために
大会側から駐車場情報が提供されますが、
あまり詳しくありません。
ここでは「車で行く人」のためにもう少し
詳しく駐車場情報を説明していきます。
犬山日本ライン花火大会 無料駐車場情報
花火大会へ車で行く人にとって、
まず最初に確認しておきたいのが、
無料駐車場についてです。
どの場所にどのくらいの車が駐車できるのか
地図と画像で確認しておきましょう。
市民プール/ライン大橋西運動場の駐車場(500台)
屋外プールの他に、温水プールもあり
プールの営業時間は10:00-21:30となっています。
駐車場は無料です。
なお、プールの西側にも駐車場があります。
市民プール西側の駐車場
こちらもたくさんの車が駐車できます。
木曽川犬山緑地(100台)
野球のグランドやテニスコート、そして
フィールドアスレチックの遊具がある
のどかな公園になっています。
成田山の駐車場(約600台)
犬山成田山の駐車場は無料です。
数か所にわかれて広い駐車場があります。
いこいの広場 伊木の森の駐車場(100台)
住所 各務原市鵜沼字伊木山1492番地1
開園時間 9:00-17:00
駐車料金 無料
この駐車場は、以前ならば花火大会の
チラシにも表記されていたのですが、
ここ数年前から説明がありません。
犬山日本ライン花火大会 有料駐車場情報
無料駐車場はすぐに満車となります。
有料駐車場はお金はかかりますが、
余裕をもって駐車することができます。
犬山城第1駐車場(140台)
駐車料金 8:30-16:30 1日200円
市役所/犬山城第3駐車場(150台)
住所 愛知県犬山市犬山東畑36
営業時間 24時間
駐車料金 普通車200円/1時間(来庁者は無料)
名鉄協商犬山東の駐車場(263台)
バス停留所の奥左側が
駐車場の入口となっています。
住所 愛知県犬山市天神町1-2
営業時間 24時間
駐車料金
全日 00:00-24:00 60分 ¥200
最大料金 全日 24時間 ¥1200
名鉄協商犬山西の駐車場(113台)
住所 愛知県犬山市犬山富士見町16-2
営業時間 24時間
駐車料金
全日 00:00-24:00 60分 ¥200
最大料金 全日 24時間 ¥1200
ここでは「100台以上の駐車場」しか
紹介していませんが、実際には中小規模の
コインパーキングがたくさんあります。
犬山日本ライン花火大会 商業施設の駐車場
ショッピングセンターに車を駐車して
花火大会開始まではそこで買い物を
したり食事をして楽しみましょう。
そうやったお店を利用して
駐車場に車を停める方法もいいですよね。
ヨシヅヤ/犬山キャスタ駐車場(453台)
営業時間 立体駐車場9:00-20:30
犬山キャスタの中心的存在であった
イトーヨーカドー犬山店は2017年2月に
閉店しました。
その跡地にはヨシヅヤ犬山店が
2017年4月からオープンしています。
他にも商業施設はあります。
お店は駐車場だけを利用するのは
マナー・ルールに反します。
お店を十分に利用して花火も楽しみましょう。
まとめ
犬山日本ライン花火大会 無料駐車場
・市民プール/ライン大橋西運動場の駐車場(500台)
・木曽川犬山緑地(100台)
・成田山の駐車場(約600台)
・いこいの広場 伊木の森の駐車場(100台)
犬山日本ライン花火大会 有料駐車場
・犬山城第1駐車場(140台)
・市役所/犬山城第3駐車場(150台)
・名鉄協商犬山東の駐車場(263台)
・名鉄協商犬山西の駐車場(113台)
犬山日本ライン花火大会 商業施設の駐車場
・ヨシヅヤ/犬山キャスタ駐車場(453台)