埼玉県のあつい花火大会が開催されます。
「あつい」といえばもちろん熊谷です。
そんな熊谷花火大会が今年も開催されます。
開催日程:2017年8月12日(土)
開催時間:19:00-21:00
熊谷の花火大会は500店もの屋台が並び、
45万人もの人出がある人気の花火大会です。
そんな人気の花火大会ですから、会場近くの
熊谷駅は大変混雑します。
公共交通機関で見に行きましょう!
でも、「車で行きたい!」という人もいるでしょう。
この熊谷花火大会では、臨時駐車場が
用意されます。無料有料駐車場があります。
チラシや公式サイトなどで確認できますが、
ここではもっとわかりやすく、
駐車場画像とGoogleマップで紹介します。
また、それ以外の駐車場情報も用意しました。
車で熊谷花火大会へ行く人はぜひ参考にして下さい!
熊谷花火大会 臨時駐車場情報
まずは花火大会側が用意する臨時駐車場です。
わかりやすくするために、駐車場の画像写真と
Googleマップで紹介します。
第1臨時駐車場(1,750台)
利用時間 13:00から
駐車料金 1,000円
第1臨時駐車場は熊谷市榎町の河川敷です。
3つのブロックに分かれ駐車します。
第2臨時駐車場(750台)
国道407号線の荒川大橋の手前の信号を
西側へ曲がります。あとは誘導員の
指示に従って下さい。
利用時間 13:00から
駐車料金 1,000円
第3臨時駐車場(700台)
利用時間 13:00から
駐車料金 1,000円
国道407号線の村岡交差点を東側へ進み、
その先の左の河原側へ入っていきます。
八木橋駐車場(300台)
利用時間 19:00-22:00
八木橋百貨店パーク一番街の駐車場となります。
八木橋駐車場(300台)
利用時間 19:00-22:00
八木橋百貨店パーク仲町の駐車場です。
八木橋駐車場(50台)
利用時間 19:00-22:00
八木橋百貨店第4駐車場 軽自動車専用です。
八木橋駐車場(80台)
利用時間 19:00-22:00
八木橋百貨店北本町第1駐車場となります。
市営本町駐車場(305台)
イオン熊谷駐車場(500台)
利用時間 19:00-22:00
イオン熊谷の全体の駐車場は1105台です。
その約半分が花火大会用の駐車場として
利用できます。
熊谷市役所駐車場(100台)
熊谷市役所正面に向かい、奥左側へ
進めば駐車場の入口となります。
ティアラ21駐車場(400台)
利用時間 19:00-22:00
駐車料金 有料
熊谷地方庁舎(250台)
利用時間 17:00-22:00
以上が花火大会側が発表している臨時駐車場
となります。この情報は過去の開催内容を
もとに作成しています。
内容に変更がある場合もあります。
予めご了承ください。
熊谷花火大会 熊谷駅周辺の一般の駐車場情報
臨時駐車場以外にも、熊谷駅周辺には
駐車場がたくさんあります。
ここでは「50台以上の駐車場」を紹介します。
オーク南口駐車場(165台)
住所 埼玉県熊谷市曙町1丁目17
営業時間 24時間営業
駐車料金 1時間毎¥100
最大料金 入庫後24時間¥700
オーク北口駐車場(98台)
住所 埼玉県熊谷市筑波1丁目28
営業時間 24時間営業
駐車料金 1時間毎¥100
最大料金 入庫後24時間¥800
熊谷駅前駐車場第一(71台)
住所 埼玉県熊谷市桜木町1丁目180
営業時間 24時間営業
駐車料金 30分¥100
最大料金 入庫後24時間迄¥1200
熊谷市新幹線高架下有料駐車場(50台)
住所 埼玉県熊谷市宮前町1-1
営業時間 24時間営業
駐車料金 1時間毎¥100
最大料金 1日最大¥600
以上が大型の駐車場情報となります。
他にも中小規模のコインパーキングも
多くありますので現地で確認してみましょう。
熊谷花火大会 沿線の駅周辺の駐車場情報
臨時駐車場や熊谷駅周辺の駐車場には
弱点があります。それは「混雑」することです。
45万人もの人が集まるワケですから、
交通規制もあるし、人や車で渋滞・混雑します。
そして駐車場は早々とすべて満車となります。
そう思う人は車で熊谷に近寄らないこと!
熊谷駅の沿線で、他の駅周辺の駐車場に
車を停め電車で行くのが賢い方法です。
そうすれば早く駐車場に車を停める必要も、
帰りに渋滞に巻き込まれる心配もなく、
安心して車で花火大会へ行けますからね。
熊谷駅の沿線では、どこの駅周辺の
駐車場に車を停めればいいのか、
確認してみましょう。
秩父鉄道「寄居駅」周辺の大型駐車場
「寄居駅」から「熊谷駅」までは、
電車で約30分ほどかかります。
SANパーク寄居1(107台)
住所 埼玉県大里郡寄居町寄居1232
営業時間 24時間
駐車料金 2時間無料、60分100円
最大料金 1日 ¥500
JR高崎線「深谷駅」周辺の大型駐車場
「深谷駅」から「熊谷駅」までは、
電車で約11分ほどかかります。
埼玉グランドホテル深谷駐車場(165台)
住所 埼玉県深谷市西島町
営業時間 24時間営業
ホテルの駐車場ではありますが、
三井のリパークが運営する駐車場です。
このホテルには2ヶ所駐車場があります。
ホテル向かい側と横並び側なのですが、
料金形態が異なります。
1、向かい側の駐車場(ポケットパーク)
駐車料金 30分100円(24-8時60分100円)
最大料金 入庫24時まで600円(金土日祝800円)
2、横並び側の駐車場(グランドパーク)
駐車料金 30分無料以降30分100円
最大料金 入庫24時まで1000円
JR高崎線「本庄駅」周辺の駐車場情報
本庄駅周辺は最近店舗の閉鎖などで
利用できる大型駐車場もなくなっています。
以前は駅前に本庄BLALAがあり、駐車場も
たくさんありましたが、今は閉店してます。
JR高崎線「吹上駅」周辺の大型駐車場
「吹上駅」から「熊谷駅」までは、
電車で約7分ほどかかります。
タイムズ吹上(107台)
住所 埼玉県鴻巣市南1-13
営業時間 24時間入出庫可
駐車料金 30分 100円
最大料金 駐車後24時間500円
JR高崎線「鴻巣駅」周辺の大型駐車場
「鴻巣駅」から「熊谷駅」までは、
電車で約16分ほどかかります。
鴻巣市 鴻巣駅東口第1立体駐車場(732台)
住所 埼玉県鴻巣市本町1丁目
営業時間 24時間営業
駐車料金 1時間無料以降30分毎¥100
第2駐車場は65台駐車できます。
北隣の北側に入口があります。
JR高崎線「北本駅」周辺の大型駐車場
「北本駅」から「熊谷駅」までは、
電車で約20分ほどかかります。
タイムズいなげや北本駅前店屋上(124台)
住所 埼玉県北本市中央3-45
営業時間 07:00-22:00
駐車料金 60分¥200(22-7時は60分¥100)
最大料金 駐車後24時間 最大料金¥500
屋上駐車場の入口は建物の南西にあります。
初めて行く人にとってはわかりづらいです。
JR高崎線「桶川駅」周辺の大型駐車場
「桶川駅」から「熊谷駅」までは、
電車で約25分ほどかかります。
タイムズ桶川(87台)
住所 埼玉県桶川市若宮1-3
営業時間 24時間営業
駐車料金 60分¥200
最大料金 駐車後24時間¥700
JR高崎線「北上尾駅」周辺の大型駐車場
「北上尾駅」から「熊谷駅」までは、
電車で約28分ほどかかります。
タイムズpapa上尾ショッピングアヴェニュープリンス棟(607台)
住所 埼玉県上尾市緑丘3-3
営業時間 8:00-24:00
駐車料金 60分 200円
最大料金 400円24時迄(土日祝1000円)
タイムズpapa上尾ショッピングアヴェニュープリンセス棟(591台)
住所 埼玉県上尾市緑丘3-3
営業時間 8:00-24:00
駐車料金 60分 200円
最大料金 400円24時迄(土日祝1000円)
JR高崎線「上尾駅」周辺の大型駐車場
「上尾駅」から「熊谷駅」までは、
電車で約31分ほどかかります。
上尾ショーサンプラザ駐車場(462台)
住所 埼玉県上尾市谷津2丁目1ー1
営業時間 07:00-22:00
駐車料金 初回30分200円 以降30分200円
上尾ウエスト(219台)
住所 埼玉県上尾市柏座1丁目13
営業時間 24時間営業
駐車料金 30分¥100
最大料金 当日¥900
タイムズショーサン上尾ビル(168台)
住所 埼玉県上尾市谷津2-1
営業時間 24時間営業
駐車料金 30分¥200
最大料金 800円24時迄(土日祝1100円)
東口パーキング(100台)
住所 埼玉県上尾市上町1丁目4-4
営業時間 5:00-23:00
駐車料金 30分毎¥100
最大料金 24時間まで最大¥1000
入口は狭くわかりづらいですが、
奥は広い駐車場となっています。
まとめ
車で熊谷花火大会へ行く人は、
運営側が用意してくれる臨時駐車場を
利用しましょう。
ただし、早めに駐車場を確保する必要が
あるのと、帰りは渋滞に巻き込まれる覚悟を
しておきましょう。
あせらずに車を駐車したい人や、
帰りも渋滞や混雑に巻き込まれたくなければ
熊谷駅まで車で近づかずに、
沿線の駅周辺駐車場に車を停めて、
そこから熊谷駅へ向かいましょう。