愛知県の一宮市で開催される花火大会は
木曽川の「濃尾大花火」ですね。
この花火大会は岐阜県の羽島市と共同で
開催される人気の花火大会です。
開催日程 2017年8月14日(月)
開催時間 19:30-20:45
打上場所 濃尾大橋北・木曽川河畔
愛知県と岐阜県との共同開催の花火大会ですが
ここでは愛知県の一宮市側の駐車場を紹介します。
この濃尾大花火では無料の臨時駐車場が
毎年設置されます。花火会場から
最寄り駅まで結構距離がありますからね。
そんな無料臨時駐車場の詳しい情報や
その他にもある大型駐車場をお伝えします。
公式サイトより詳しい地図や情報、それに
駐車場画像をご紹介していきますね。

濃尾大花火【一宮市側】の臨時駐車場
この濃尾大花火では、約1500台分の無料の
駐車場が約用意されます。
利用開始の開場時間は場所によって異なります。
濃尾大花火【一宮市側】臨時駐車場
Googleマップでは以上のようになります。
駐車場の場所の画像も確認しておきましょう。
起小学校(開場は14時から)
一宮市民会館駐車場(開場は16時から)
この一宮市民会館駐車場からは
有料シャトルバスが運行します。
尾西プール(開場は17時から)
尾西第一中学校グラウンド(開場は17:30から)
尾西庁舎駐車場(開場は17:30から)
花火大会の会場周辺には
ほとんど駐車場がありません。
近場に車を停めたいのであれば、
この臨時駐車場を利用しましょう。
濃尾大花火【一宮市側】の一般駐車場
花火会場周辺には駐車場はありませんが、
「名鉄一宮駅」「尾張一宮駅」周辺には
大型の駐車場がいくつかあります。
一宮駅西口のロータリーからは、
シャトルバス(有料)が運行しますので、
とても便利な場所でもありますね。
ここでは駅周辺の「200台以上の駐車場」を
紹介します。ひとつひとつ確認してみましょう。
名鉄協商一宮P・B(600台)
住所 愛知県一宮市新生1-1-1
営業時間 24時間
駐車料金 60分 ¥200
最大料金 24時間 ¥1200
名鉄協商一宮第3(277台)
住所 愛知県一宮市新生1-8-1
営業時間 24時間
駐車料金 60分 ¥200
最大料金 24時間 ¥900
一宮市役所駐車場(254台)
住所 愛知県一宮市本町2丁目5-6
営業時間 24時間営業
駐車料金 30分¥100
一宮市銀座通公共駐車場・一宮駅東地下駐車場(254台)
住所 愛知県一宮市栄3丁目
営業時間 7:00-翌1:00
駐車料金 30分¥100(19:00-翌1:00 60分¥100)
最大料金 7:00-翌1:00 ¥1000
以上が駅周辺の大型駐車場です。
これ以外にも中小規模の駐車場や
コインパーキングがあります。
まずは駐車できそうな大型駐車場を目指し、
あわせてその周囲のコインパーキングを
見つけてみましょう。
濃尾大花火【一宮市側】の沿線の駅周辺の駐車場
花火大会会場から近くてシャトルバスが
運行している一宮駅周辺は大変混雑します。
混雑や渋滞を避けたいのであれば、
沿線の駅周辺の駐車場に車を停めて、
そこから電車で行く方法がおすすめです。
面倒に思うかもしれませんが、
この方法のほうが断然ラクなので、
ぜひ試してみてください。
イオンモール木曽川(4400台)
住所 愛知県一宮市木曽川町黒田字南ハツケ池25-1
営業時間 6:30-24:00
駐車料金 無料
このイオンモール木曽川の最寄り駅は
名鉄名古屋本線の「黒田駅」になります。
その駅までは徒歩3分でとても近いですね。
「黒田駅」から「名鉄一宮駅」までは
電車で約13分かかります。
またイオンモールの西側駐車場からは
有料のシャトルバスが運行されます。
このシャトルバスは花火会場近くの
アルフレッサ駐車場まで行きますので
とても便利ですよ。
リーフウォーク稲沢(2100台)
住所 愛知県稲沢市長野7丁目1-2
営業時間 9:30-22:30(店舗で異なる)
駐車料金 無料
「稲沢駅」から徒歩約12分。
「稲沢駅」から「尾張一宮駅」までは
電車で約5分と、便利な場所です。
名鉄協商国府宮駅前(364台)
住所 愛知県稲沢市松下1-1-6
営業時間 24時間
駐車料金 60分 ¥200
最大料金 24時間 ¥900
「国府宮駅」から「名鉄一宮駅」までは
電車で約7分となります。
以上が沿線の駅周辺の駐車場情報となります。
沿線の駅は一宮市側だけでなく、
羽島市側の混雑も影響されますので、念のため
そちらもチェックしておくといいですよ。
まとめ
濃尾花火大会の一宮市側が用意してくれる
無料の臨時駐車場を利用しましょう。
・起小学校(開場は14時から)
・一宮市民会館駐車場(開場は16時から)
・尾西プール(開場は17時から)
・尾西第一中学校グラウンド(開場は17:30から)
・尾西庁舎駐車場(開場は17:30から)
他にも一宮駅周辺には大型の駐車場があります。
早めに確実駐車したいのであれば、
利便性の良い場所にある駅周辺の大型駐車場を
利用するようにしましょう。
・名鉄協商一宮P・B(600台)
・名鉄協商一宮第3(277台)
・一宮市役所駐車場(254台)
・一宮市銀座通公共駐車場/一宮駅東地下駐車場(254台)
それと、個人的にはこの方法がオススメですが、
沿線の駅周辺の駐車場を利用する方法です。
・イオンモール木曽川(4400台)
・リーフウォーク稲沢(2100台)
・名鉄協商国府宮駅前(364台)
イオンモール木曽川がとても便利なのですが、
名古屋方面から車で行く人にとっては、
花火会場よりも先の場所となるので、
手前の駅周辺の駐車場を利用したほうが
便利になりますね。