サビ―パレス 知識の宮殿

savvyは「知識に精通した」、palaceは「宮殿」です。

旅行 紅葉 食べ物

秋川渓谷の散策でトレッキング登山も温泉もランチも楽しむ2時間コース

投稿日:


東京に住んでいると無性に自然を感じたくなることがあります。できれば山の中に入り込みトレッキングや登山をしてみたいのですが、体力的にもあまり自信がないので無茶なことはできません。

そんななか自然を楽しむ方法を探していたら、とても良さそうな場所を発見したのです。それが「秋川渓谷」です。東京からも近くて電車でも車でも行くことができます。

秋川渓谷には「戸倉城山(434m)」という山があり、高尾山(599m)よりも標高は低いのです。戸倉城山ならば往復1時間あれば行けそうなのですが、せっかくなので徒歩2時間くらいをかけて楽しめるコースにチャレンジすることにしました。

自然を感じたいけど、体力にあまり自信がない初心者の人でしたらぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
  

秋川渓谷をトレッキングも楽しむ2時間コース

まずはどんなコースなのか紹介します。

・スタート地点「瀬音の湯」


スタートは瀬音の湯からです。出発前に準備を確認しておきましょう。

・石舟橋で記念撮影!


石舟橋で記念撮影をしておきましょう。橋の上からでもいいし、橋を含めた景色を
撮ってもキレイですね。できればまた今度来ることを考えて定点位置を決め
撮影をしておきましょう。季節や時間帯によってもその景色は違いますからね。

・いざ登山!「十里木登山入口」
それではいざ登山開始です!といっても30分もあれば頂上に到着します。

・頂上に登頂!戸倉城山(434m)


戸倉城山の頂上に到着です!遠くの景色を見てみましょう。記念写真もパシャリと!

・山の散策~盆掘山・荷田子峠~


山の尾根道を進みます。木々や植物、鳥の声を聞き、深呼吸しながら
自然の中にとけ込みましょう。

・下山!荷田子
やっと下山です。あとは秋川沿いを歩きながら戻ります。

・瀬音の湯 温泉やカフェで寛ぐ


到着です。あとはくつろぐだけですね。温泉に入ったり、カフェで寛ぎましょう。
まだ物足りない人は秋川沿いをさらに散策してみるといいですよ。

秋川渓谷 瀬音の湯への電車バスのアクセス&駐車場

瀬音の湯」へ行くには電車か車で行く方法があります。

秋川渓谷「瀬音の湯」への電車バスのアクセス

・JR五日市線で「武蔵五日市駅」で下車します。
・タクシー(片道約2500円)か、バス(片道約320円)で行きます。

バスの運行については西東京バス五日市営業所(TEL:042-596-1611)で事前に確認したほうが良さそうですね。

秋川渓谷「瀬音の湯」への車でのアクセス&駐車場

駐車場は135台分のスペースがあります。広めの駐車場ですがもし満車ならば別の場所に駐車してみてはどうでしょうか?

秋川渓谷の有料/無料駐車場

秋川渓谷には他にも駐車場があります。
【秋川渓谷の駐車場】

地図の中心へ
交通状況
自転車で行く
乗換
東京都営 十里木駐車場(25台)
十里木ランド駐車場(200台)

東京都営 十里木駐車場(25台)

駐車料金は無料です。ただしこの場所から直接秋川へ降りることができません。秋川渓谷の散策にはとてもいい場所ですよ。

十里木ランド駐車場(200台)


駐車料金は普通車で1,000円です。
入園料はひとり500円(小学生以上)で、バーベキューや川遊びが楽しめます。
http://www.10rigi-land.com/index.html

スポンサーリンク

秋川渓谷に行ったらいただきたいランチ・カフェ・夕食のお店

秋川渓谷は自然あふれる地域ですが、その場所の特性を活かしたオシャレでステキなお店もたくさんあります。ランチをいただくのもいいですし、カフェするのもいいですね。夕食をいただくのもオススメです。

そんな秋川渓谷に行った時にはぜひ立ち寄りたいお店をご紹介します。

オステリア チ.


住所   あきる野市戸倉843-1
営業時間 12-15,18-22
定休日  水・木

野菜と魚にこだわった完全予約制のイタリアンです。一軒家でいただく絶対おすすめのお店です。3日以上前からの予約となります。TEL042-596-3595

黒茶屋



住所   あきる野市小中野167
営業時間 11:00~21:00
定休日  火曜日(4.5.8.10.11.12月は無休)
http://www.kurochaya.net/index-jp.html

ほうとう 佐五兵衛



住所   あきる野市小中野130
営業時間 11:30~19:30
定休日  月曜日
http://www.sagohei.jp/

寿庵忠左衛門



住所   あきる野市五日市64
営業時間 11-15,16:30-21
定休日  水曜日
http://www.sumiya-men.com/

おいしい蕎麦や懐石料理がいただけます。

燈々庵



住所   あきる野市小川633
営業時間 11-15、17-22
定休日  火曜日
http://www.toutouan.net/

土蔵を改装したステキな和の空間で懐石料理をいただけます。
一度は行っておきたいお店ですよ。

cafe-dining Kan-KURA



住所   あきる野市留原876-8
営業時間 11-14、夜17-20:30金土日
定休日  火曜日
http://kankura.web.fc2.com/

以上がオススメのお店です。
どこも一度は行きたいお店ばかりですね。

まとめ

今回は秋川渓谷を2時間歩いて楽しむスケジュールコースでした。ランチやカフェがメインになってしまう人もいるでしょう。それでも十分に秋川渓谷を楽しむことができますね。

季節によっても秋川渓谷の楽しみ方も変わってくるでしょうね。ステキな散策コースやお店があればぜひ感想を教えて下さい。

-旅行, , 紅葉, 食べ物
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

2017年大津祭は10月7~8日です|曳山からくり観光スケジュール&駐車場情報

滋賀県大津市で毎年10月に開催されているお祭りと言えば、やはり大津祭(おおつまつり)ですね。 大津祭は大津市京町にある天孫神社(てんそんじんじゃ)の例祭で、重要無形民俗文化財に指定されています。 とて …

神田古本まつり2017の日程と絵本はどこで探す?カレーはテイクアウト!

本好きの人にはたまらないイベントが 神田神保町で開催される 「神田古本まつり」ですよね。 普段あまり本をたくさん読まない人でも この古本まつりの世界に入り込むと、 ついつい本を手にしたくなります。 お …

明治神宮外苑に桜や紅葉を見に行くけど駐車場や素敵なカフェを教えて!

街中でも、秋の紅葉がだんだん色づいてきたので、どこか秋の情緒を感じる近場の観光スポットを友達と一緒に見に行こうと思っています。そしてできれば素敵なお店でランチをいただきたいですよね。そっちのほうが欲求 …

萩へ秋10月に着物で竹灯をインスタを撮る旅のスケジュール

秋になると情緒あふれる風情を楽しみたくなります。そういった写真をSNSなんかでアップしたいと思っていたところ、とてもいい雰囲気の旅を見つけてしまいました。 それは山口県の萩への旅で、秋にぴったりな写真 …

夏バテに飲み物でおすすめは何?最適なドリンクランキング!

猛烈な暑さの夏をどうやって過ごしていますか?日本の夏ってこんなに暑かったでしょうか?地球温暖化が影響しているのかもしれませんね。 夏バテしないように気をつけなければなりません。そんな夏バテ対策に効き目 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。