サビ―パレス 知識の宮殿

savvyは「知識に精通した」、palaceは「宮殿」です。

生活

チャタテムシすぐ駆除して対策万全で全滅だ!アルコール殺虫剤も効く

投稿日:2017年3月15日 更新日:


チャタテムシを発見したならば、すぐに駆除しましょう!

どこでチャタテムシを見つけましたか?

  • 畳の上で発見!
  • 本のフチで発見!
  • 古いダンボールに付着!
  • お米の中に発見!
  • 服についている!
  • 食品庫の棚に発見!
  • 以上のように、チャタテムシは家のあらゆる場所で見つけることがあります。

    チャタテムシには居心地のいい場所というものがあります。

  • 湿気の多い場所
  • カビが生える場所
  • ホコリが多い場所
  • 暖かい場所
  • 紙・粉もの・乾物のある場所
  • こういった場所をチャタテムシは好みます。

    白い、そしてちょっと茶色っぽい1㎜ぐらいの小さな虫。ダニのような、シロアリのような虫です。

    スポンサーリンク
      

    チャタテムシ発見したらすぐ駆除しよう

    まずチャタテムシを発見したらすぐ駆除しましょう。

    基本的には…チャタテムシは弱い虫です。

    簡単に駆除することができます。殺虫剤があればスプレーして駆除しましょう。食べ物に関係する場所で発見したならば、アルコール消毒スプレーを使いましょう。

    お米の中に混じっていたら、お米を研ぐときに水に浮いてくるので除外しましょう。ちなみにもし食べてしまっても大丈夫です。

    小麦粉や鰹節の中にチャタテムシが混じっているもあります。もしかしたら大繁殖している可能性もあります。アレルギーの原因ともなりますので大量発生の疑いがあるならば、食べないほうがいいですね。

    チャタテムシは1日で1~2個の卵を産みます。その卵は1~2週間で孵化します。放っておくと、どんどん増えるんですよね。ですからチャタテムシを発見したなら、即駆除するようにしましょう。

    スポンサーリンク

    チャタテムシ対策を万全にしよう!

    チャタテムシを完全に全滅させるのは無理かもしれません。でも限りなくそれに近づけることはできますよ。

    まずはチャタテムシが苦手なこと・弱点について確認します。

    【チャタテムシの弱点】
    ・乾燥が苦手
    ・寒いのが苦手
    ・殺虫剤・アルコールが苦手

    これを踏まえて、チャタテムシ対策をしましょう。
    チャタテムシにとって居心地の悪い環境を作りましょう。

    換気をする

    朝起きたら窓を開けて換気しましょう。
    花粉症などで窓を開けたくないのであれば、除湿器を使いましょう。最近の住宅ならば「居室換気」になっていて2時間経てば空気が入れ替わるようになってます。

    押入れ、クローゼットも扉を開けて空気を入れ替えるようにしましょう。

    換気しやすい配置にする

    本は横積みしないこと。本棚の本も隙間をつくるようにします。本を本棚の背面にピッタリとつけない

    家具も壁にピッタリつけると換気しづらくなります。ソファなどは壁面につけず隙間を確保。家の中でも換気できやすい配置を心がけましょう。

    押し入れやクローゼットなどの収納も詰め込み過ぎると、換気されにくく湿気が溜まります。

    お米・粉ものは冷蔵庫へ

    米びつや小麦粉などはなるべく冷蔵庫で保管するようにしましょう。お米ならばペットボトルにいれておくといいでしょう。

    せめて湿気の多い時期や暑い時期は、冷蔵庫を利用するように心がけましょう。

    ホコリをなくして掃除

    ホコリはできるだけ無くしましょう。カウンターや棚上などのホコリは毎日撤去。サッシの溝のホコリはガラスの結露で湿気やすくなっています。気をつけましょう。

    照明器具のカサにたまったホコリ、カーテンレールなどホコリのたまりやすい場所は掃除しましょう。

    ホコリのたまった場所があれば、いくら換気をしても部屋中にホコリがぐるぐる巡るだけです。ホコリの無い環境を目指しましょう。

    注意点
    掃除機でチャタテムシを吸い込むのはいいですが、その吸い込んだまま放置しておくのはダメです。ホコリと一緒に吸い込んだチャタテムシは、掃除機の中で繁殖してしまいます。掃除機の中から逃げ出してしまうかもしれません。

    以上のように、チャタテムシが居心地が悪くなるように部屋の環境を整える必要があります。

    チャタテムシ対策 アルコール&殺虫剤を徹底利用!

    アルコールスプレーや殺虫剤は、発見したチャタテムシを駆除するだけではありません。繁殖させないように利用する方法も試しておきましょう。

    バルサンなどの煙式殺虫剤

    いちばん思いつきやすチャタテムシ防止は、バルサンやアースレッドなどの煙で殺虫する方法。手の届かない場所にも殺虫成分が届くので、効果が期待できますね。できれば家具の配置など殺虫成分が行き届きやすい環境にしておくようにしましょう。

    畳をめくって殺虫剤

    畳からチャタテムシが出てくる場合、中に潜んでいるからです。表面だけ殺虫剤するのだと限界があります。畳をめくって対策をしましょう。

    まず畳をめくります。大きめのマイナスドライバーで畳のヘリ横に突っ込み、テコの原理を利用すればカンタンに畳がめくれます。めくった下地床を掃除機でチリゴミを吸い取り、アルコールスプレーや殺虫剤を吹き付けます。畳の裏側も念入りにスプレーします。畳を戻す前に、パウダー式の防虫剤を撒いておくとより効果テキメンです。

    なお、畳は向きと配置が決まっています。最初にあった場所と向き通りに畳を戻しましょう。

    カトラリーはアルコール消毒スプレーする

    キッチンや食器棚は食べ物がある場所なので、殺虫剤の使用は避けたいですね。こういう場合にはアルコール消毒スプレーを利用しましょう。

    食器棚の引き出しやカトラリーなどはアルコール消毒をスプレーして、キレイに汚れも拭き取っておきましょう。

    ウェットティッシュを使う場合には、「除菌タイプ」にしましょう。そして乾燥させることを心がけましょう。

    まとめ

    チャタテムシを発見したら…
     ・すぐに駆除しましょう

    チャタテムシにとって居心地悪い環境を整える
     ・換気する
     ・換気しやすい家具の配置
     ・お米や粉ものは冷蔵庫へ
     ・ホコリは除去する

    チャタテムシは殺虫剤で対策
     ・煙式殺虫剤を使う
     ・畳はめくって殺虫剤
     ・食べ物に関連する場所はアルコール除菌

    チャタテムシを防止することは、ダニやノミの繁殖防止にも役立ちます。最初から完璧でなくてもいいので、できるところから徐々にチャタテムシ防止の環境を整えていきましょう。

    -生活
    -

    執筆者:


    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    関連記事

    寝癖の直し方 男性が簡単に忙しい朝でも外出先でも一瞬解決!

    朝、鏡を見てヒドイ寝癖があるあなた! もしくは… 出社したはいいが、会社の洗面所で寝癖を直そうとするあなた! そんな男性のあなたには、このサイトがピッタリです。さっそく重要なポイントを理解して、すぐに …

    九州の県名を全部言える?位置は?えっ!9つ県があるんじゃないの?

    では、問題です! 「九州の県名を全て答えなさい」 え~っと、福岡でしょ?それに大分県に…あと鹿児島ね。それから~えっと、全部でいくつあるんだっけ? 「九州」って言うぐらいだから、9つ県があるんでしょ? …

    乗り物酔いに効くツボは手首と手のひらと耳と足にある!【図解説明】

    あした子供が遠足に行きます。それもバスに乗っていく遠足です。とっても楽しみにしているのですが、心配なことがあります。それは、乗り物酔いです。 ウチの子は乗り物に酔いやすい体質のようなんです。なので船は …

    新食物繊維とは?その効果や含まれる食べ物は何なのか教えて!

    食物繊維は、野菜や果物に多く含まれる成分で 腸の活動を良くし、便秘予防に役立つ、 女性には必要不可欠な成分ですよね。 最近では「新食物繊維」が注目されています。 この新食物繊維とは、 いったいどういう …

    夏に下痢が続く原因がやっとわかりました!長引く症状の対策や治し方はこれでした!

    私には夏になると困ることがあります。それは下痢です。 夏になると決まって下痢になってしまうんです。通勤で電車に乗っていると、急にお腹が痛くなってしまい、途中の駅で下車して、トイレに駆け込みます。朝の時 …

    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。