あ~体調悪いから、きょうは会社早退しよう。お腹は痛いし、風邪かな?ストレスで胃がやられたのかな?とにかく家に帰ろう。
でも、なんか食べなきゃ。家で食事を作る元気もないし、コンビニに立ち寄って、
消化のいいものを買って帰ろうかな?
もしくは外食でも消化のいいものならば、簡単に食べて帰りたいな。立ち食いそばならいいかな?でも入りづらいし。
こんな病気などで体調の悪い時は、コンビニでどんなものを買えばいいんでしょう。あるいは外食したほうがいいんでしょうか?立ち食いそばがいいんでしょうか?
消化のいい食べ物 コンビニ
食べ物を買って帰るとなると、いちばんの候補になるのがコンビニですね。家の近くにコンビニがあったり、気軽に買えるのがいいですよね。お弁当もおいしくて、ホント便利です。
ではコンビニで売っている消化のいい食べ物はなんでしょうか?選ぶうえで気をつけたいのは次のことです。
- 温かいもの
- 脂っぽくないもの
- 食物繊維の少ないもの
- 刺激が強くないもの
こういったものになります。また下痢だと脱水症状になりますから、水分補給もしたいですね。以上のことを考えて、コンビニで消化の良い食べ物を選びましょう。
お弁当
コンビニのお弁当はおいしいのですが、どれも「脂っぽさ」があります。幕の内弁当にしても、揚げ物が入っています。のり弁の海苔は消化に良くありません。カレー、唐揚げ、ハンバーグなどコンビニのお弁当はどれも消化にいいものはほとんどないようです。
お弁当でオススメできるのは「親子丼」ですね。卵がふわとろのものを選びたいですね。
麺類
体調が悪くても、麺類ならば喉越しが良いので食べやすいですよね。あとは消化の良いものがわかればいいんですけどね。
まず、天ぷらやかき揚げが入ったものは脂っぽいので候補からは除外です。冷たいものも消化は良くありません。他に避けたい麺類のトッピングと言えば、肉類・天かす・わかめなどがありますね。
中華めんやパスタの麺はお腹の持ちが良いので、消化には良くありません。担担麺やミートスパゲッティ―などは、とても消化が悪いですからね。
麺類でオススメなのは「煮込みうどん」ですね。あと「焼うどん」もいいですね。
「焼うどん」の場合は、ソース味ではなく醤油味がいいですね。
グラタン・ドリア
この「グラタン」と「ドリア」は消化に良い食べ物です。胃腸が弱っているときは、ぜひ選びましょう。チーズやホワイトソースも消化にはいいですからね。マカロニなどのパスタも、かなり火が通った状態ならば消化が良くなっています。
ただし、ミートソースやエビ・イカは消化が悪いです。また脂っぽさが強いものは避けましょう。
おでん
寒い時期ならば、コンビニにはおでんが用意されています。おでんも消化の良い具材が多くありますから、ぜひ食べてたいですね。
消化の良いおでんの具材は、「大根、はんぺん、ロールキャベツ、つくね」です。
消化の悪いおでんの具材は「こんにゃく、厚揚げ、がんも、たまご、ごぼう巻、ウインナー」です。
おにぎり
おにぎりに巻く「海苔」は消化に良くありません。おにぎりの具も、ツナマヨ・鮭・昆布など、消化の悪い具材も多いです。赤飯も入っている豆類は消化によくありません。そのため、おにぎりはあまりオススメできませんね。
パン・サンドイッチ
パン自体は基本的には消化がいいです。あとはパンに入っているものにより、消化が良いかどうか変わってきます。バターは消化に時間がかかります。揚げパンや肉類を挟んだパンも消化に良くありません。
食パンの耳を除いた部分ならば、消化にもいいですね。
スープ類
スープ類は全般的に消化がいいです。食物繊維の野菜が入っていても、かなり煮込まれているので消化が良くなっています。
コーンポタージュスープ、参鶏湯(サムゲタン)、オニオングラタンスープなどオススメです。ただし、わかめは消化に良くありませんので、わかめスープは避けておきましょう。
ゼリー飲料
ウイダーインゼリーなど消化吸収がとても優れた飲料です。またビタミンやミネラルなどもバランスよく補給できますので、オススメです。
あえて言うならば、冷たいということ。温かい飲み物と合わせていただきましょう。
カロリーメイト
消化良くなるように作られていますので胃腸にも安心です。バランス良く栄養素を補給することができます。
食べた満足感はあまりありませんので、温かい飲み物と一緒にどうぞ。またドリンクタイプ、ゼリータイプも用意されています。身体を温めることも忘れずに。
飲み物
飲み物の場合は、消化に良い悪いではなく、「胃に優しい」「消化を助ける」が
ポイントとなってきます。
基本的には温かい飲み物にしましょう。飲むヨーグルトやスポーツドリンクは消化には良いのですが、冷たいと胃や内蔵の活動が弱くなります。体調が悪い時にお腹を冷やすのはあまりオススメできません。
刺激が強くない飲み物がいいです。ある程度の刺激で胃の粘膜や胃酸を活発にすることがあります。コーヒーなどがそうですね。その一方で逆に胃酸多過で気持ち悪くなり悪化する場合がありますので気をつけましょう。
オススメなのは、ホットティーやホットレモンがオススメですね。
消化のいい食べ物 外食ならばこれでどう?
外食って脂っぽいものが多いので、消化の良い食事がほとんどありません。
カレー、揚げ物、肉系など、どれも消化の悪いものばかり、それでも外食で、消化のいいものを探してみました。
すき家
・とりそぼろ丼
「マグロの赤身」ならば消化に良いです。「とろろ」は人によっては胃が荒れる人もいます。 「とりそぼろ」も和風で胃に優しいですが、「生卵」は消化が良くないので避けましょう。
なか卯
・鶏とゆばのあんかけうどん
・鴨うどん
「たまご」な半熟やふわふわ状態だと消化がいいです。「蒸し鶏」も消化いいですね。 「ゆば」も消化が良いのでぜひ食べておきたいです。 「鴨肉」はムネ肉を使用しているので脂身はないですから安心ですね。
モスバーガー
どうしてもハンバーガーが食べたいならば、ソイハンバーガーです。 お肉のハンバーグ部分が大豆でつくられた「ソイパティ」になっています。
ファミレス
・スープ
・煮込みうどん
・ドリア、グラタン
ファミリーレストランにはいろんなメニューがありますが、消化のことを考えるならば 「雑炊」「スープ」「うどん」などを選択しましょう。ただし消化の悪い具材が入っているかもしれません。
消化のいい食べ物 蕎麦(そば)って結局どうなの?
うどんが消化に良いのはわかりますが、蕎麦はどうなんでしょうか?
まず、冷たいざる蕎麦は避けましょう。冷たいので消化には良くないし、あまり噛まずにズズッっと飲み込んでしまいやすいです。
ざるそばにはよく「海苔」がのせてあります。この海苔は消化には良くありません。外国人だとこの海苔が胃の中で消化できないようです。
蕎麦には食物繊維も結構あります。そばの食物繊維はうどんの2倍あります。
この食物繊維は胃の中で消化するのには時間がかかってしまうんですよね。
このように蕎麦には蕎麦ならではの特長があります。
・のど越しが良く、あまり噛まない
・海苔がトッピングされる
・食物繊維が多い
こういった理由があることから、蕎麦よりもうどんの方が消化が良いとされているのです。
「煮込み蕎麦」というものがあれば、消化には良さそうなのですがね。でも想像するとあまりおいしそうではないですね。

まとめ
消化のいい食べ物はコンビニで何を買えばいい?
・親子丼
・焼うどん
・グラタンやドリア
・おでん(大根、はんぺん、ロールキャベツ)
・スープ類
・ゼリー飲料やカロリーメイト
消化のいい食べ物 外食ではどんなのがある?
・鉄火丼
・親子丼
・煮込みうどん
・ソイバーガー
蕎麦は結局消化にいいの?
・消化に良くない条件が多くある