サビ―パレス 知識の宮殿

savvyは「知識に精通した」、palaceは「宮殿」です。

車・交通

セルフのガソリンスタンドのバイト内容は?きつい?楽そうですけど…

投稿日:2017年3月23日 更新日:


アルバイトしようと思った時に、やっぱり楽な仕事がいいんですが、どんなバイトがいいんでしょうか?

ガソリンスタンドでも、「セルフ」だったら、店員はすることないんじゃない?ものすごく楽そうに思えるんですけど、これってどうなんでしょう?

セルフのガソリンスタンドのバイト内容や体験した感想から、バイトしようかどうか考えてみようと思います。

スポンサーリンク
  

セルフのガソリンスタンド バイトの仕事内容

フルサービスのガソリンスタンドと違って、セルフだと給油することはありません。バイトはいったいどんな仕事内容なんでしょう。おもには次のような仕事の内容になります。

・清掃
・洗車
・給油方法の説明
・給油カードのご案内
・事務所内のモニターから様子を確認
・ポイントカード、メンテ商品、車検等の売り込み

以上のような内容がおもな仕事になります。

ずばり超楽なスタンドもあります。特に24時間営業の夜間については、とても楽になります。

また、セルフでも「忙しい」というガソリンスタンドもあります。目標が設定され、それを達成しなければならないガソリンスタンドだとサービス残業が日常化しているケースもあります。

楽なのか、きついのかは、場所や経営状態に大きく関わるようですね。

スポンサーリンク

セルフのガソリンスタンド 何がきつい?

セルフのガソリンスタンドの場合だと何がきついんでしょうか?

きついと思われる内容は次の通りです。

・冬、外にいると寒い
・ノルマや目標があるときつい
・混雑時は忙しくてきつい

以上のような「きつさ」が目立つようです。
でもどこの職場であってもある程度の「きつさ」はあるハズです。
これくらいならば問題ありませんね。

セルフのガソリンスタンドのバイトだと、技術的なスキルアップもあまりありません。そのため、ろくでもない先輩であっても技術差がないため、威張り散らしたり、パワハラをしてくる場合があります。実力主義ではないので、他よりもパワハラの発生率が高いかもしれません。そのほうが「きつい」と感じます。

セルフなので、お客様対応をあまりしなくてもいいので楽だという考えがあります。しかしその反面、お客さんと仲良くなったりやりがいを感じることが少ないことも、この仕事が「なぜかきつい」と思う原因にもなっています。

セルフのガソリンスタンド バイトの評判はどう?

セルフのガソリンスタンドの場合、アルバイトの評判としては基本的には「」と答える人が多くいます。

・時給がいい
・力仕事ではないから楽
・夜間のバイトは特に楽
・接客しなくていいから楽
・事務所でモニター見てるので楽
・自動洗車機があるから楽

とにかく、楽して稼ぎたいという人にとってはセルフのガソリンスタンドのバイトは
オススメですね。

デメリットな評判としては次のようなものがあります。

・ノルマが社員並みできつい
・達成感を感じない
・車に興味がないと続かない
・体育会系的なノリでパワハラがある
・覚えることがたくさんある
・以前、強盗が来たことがあるらしい
・年配の先輩はいい人だけど、憧れはない
・2年以上続ける意味はないかも
・人が少なくて、心が寂しくなる
・人付き合いは好きではなかったが、人恋しくなる

どんなバイトでも完璧はないと思います。でもセルフのガソリンスタンドは結構良いバイトではないでしょうか?

まとめ

セルフのガソリンスタンド バイトの仕事内容
 ・掃除、ちょっとした接客

セルフのガソリンスタンド バイトのきついところ
 ・特別にきつい内容はなし
 ・人間関係次第では?

セルフのガソリンスタンド バイトの評判
 ・基本的には楽
 ・夜間が特に楽
 ・時給も割といい
 ・やりがいや達成感は少ない

-車・交通
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

東京ドイツ村イルミネーションの混雑予想カレンダー&渋滞回避方法

関東で有名なイルミネーションと言えば、東京ドイツ村のイルミネーションがあります。 豊で広大な自然の大地に、約250万球ものLEDや電球が使われた壮大な夜のイルミネーションが感動ものです。園内を歩いて一 …

宮島花火大会フェリーの行き方帰り方 混雑対策&車で行く人のおすすめ方法

2017年の今年も広島県の宮島で 夏の花火大会が開催されます。 去年の2016年は8月11日の開催でいしたが、 今年の2017年は8月26日の土曜日です。 宮島水中花火大会 開催日程 2017年8月2 …

堺まつりの大パレード&ふとん太鼓の日程と場所と交通規制の地図情報

大阪の堺に、毎年人気の秋祭りがあります。 関西に住んでる人ならば知っているハズ。 「堺まつり」が今年も開催されます。 ふとん太鼓に見られる日本の伝統的なお祭りは 海外の外国人にも人気のあるお祭り。 ま …

道路の中央の白線の意味 点線と実線で車線変更や追い越しOKはどれ?

車で走っていると、道路の車線について、よくわからないことがあります。 道路の中央線(センターライン)や車線の間にある線、3種類の線をよく見かけます。 ・白い線で点線 ・白い線で実線 ・黄色い実線 それ …

博多リバレイン駐車場の入口場所や割引情報 もっと安い駐車場はどこ?

博多リバレインの駐車場に停めるとき、入口場所がどこか知ってますか?地元の人でもよくわからない人もいます。 博多リバレインには第1と第2駐車場の2つの駐車場が存在するし、市営川端地下駐車場と同じ住所にあ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。