サビ―パレス 知識の宮殿

savvyは「知識に精通した」、palaceは「宮殿」です。

食べ物

きゅうりは栄養素がない世界一の野菜のギネス認定はウソ!食べるべき訳とは?

投稿日:

きゅうりって栄養がほとんどない!」そんなことを聞いたことがありませんか?

どうやら、「きゅうりは栄養素がない世界一の野菜としてギネス認定されている」という内容の情報を見たことがありませんか?

ちょっと待った!その情報はちょいと違いますよ!

きゅうりにはどのような栄養があり、食べるとどんな効果があるのか、もっと詳しく知って下さいね。

スポンサーリンク
  

きゅうりの栄養に関するギネス記録とは?

きゅうりは世界一栄養がないとギネス認定されている」と思っている人もいるかもしれませんが、正確な情報を確認してみましょう。

ギネスワールドレコーズが、きゅうりに認定した記録名は次の通りです。

Least calorific fruit

これを訳すと「カロリーが最も低い果物」となります。

英単語の意味も確認しておきましょう。

  • least →「最も少ない」「最も小さい」
  • calorific →「熱の」「カロリーの高い」
  • fruit →「果物」「果実」「フルーツ」
  • おわかりでしょうか?カンチガイしていることがありますよね。
    それは次のことです。

    ・栄養が低いのじゃなく、カロリーが低いってことじゃん!
    ・野菜の中ではなく、「果物の中で」になってる!

    これだと意味が全然違ってきますよね。

    「世界でいちばん栄養のない野菜としてギネスブックに認定されている」というのはまったくのウソ!ということになりますね。

    きゅうりの栄養を取るための野菜じゃない

    きゅうりはやはり栄養の高い野菜とは言えません。とは言ってもまったく無意味な野菜というわけでもあません。

    きゅうりはスーパーマーケットに行けばどんな季節でも販売されています。でも本来は夏が旬の野菜です。6~9月ごろに露地栽培のきゅうりが手に入ります。

    夏の野菜ということで、このキュウリには身体を冷やしてくれる効果があるのです。また、キュウリはその95%以上が水分です。夏の暑い時期に食べる野菜としては、最も適した野菜のひとつと言えるのです。

    食べ物とは、栄養を取ることだけがすべてではありません。このキュウリは、暑さで食欲が落ちる時期に、食べやすく身体の調整をしてくれるとても便利で効果的な野菜なのです。

    きゅうりには栄養がないからと言って食べないのではなく、季節の旬の野菜を上手に摂取することが、健康になる秘訣でもあるんですよね。

    スポンサーリンク

    きゅうりの栄養成分を比べてみよう

    夏の水分補給には最適な野菜のきゅうりですが、それならばスポーツ飲料のほうがいいんじゃないの?と思ったりもしてしまいます。

    きゅうりとスポーツ飲料の栄養素を比べてみてみましょう。

    きゅうり100g ポカリスエット アクエリアス コカコーラ0
    エネルギーkacl 14 25 19 0
    たんぱく質g 1 0 0 0
    脂質g 0.1 0 0 0
    炭水化物g 3 6.2 4.7 0
    カリウムmg 200 20 8
    カルシウムmg 26 2
    マグネシウムmg 15 0.6 1.2
    ナトリウムmg 1 49 40
    リンmg 36 0
    βカロテンμg 330
    ビタミンKμg 34
    ビタミンB1mg 0.03
    ビタミンB2mg 0.03
    ビタミンB6mg 0.05
    ビタミンCmg 14
    食物繊維g 1.1

    このように、きゅうりとスポーツ飲料の栄養素を比べてみると、決してきゅうりは栄養が低いとは言い切れませんよね。

    「食べる」と「飲む」では身体への摂取の仕方や、吸収のされ方もことなります。それでも、きゅうりを食べることは十分に身体には良いことがわかりますよね。

    まとめ

    きゅうりは世界一栄養が低い野菜なのか?
     ・ギネスには「カロリーが最も低い果物」として登録

    きゅうりが身体にもたらす役目とは?
     ・夏の暑い身体を冷やす効果がある
     ・水分補給

    きゅうりとスポーツ飲料で栄養素を比べると
     ・きゅうりは決して栄養が低いワケではない

    -食べ物
    -

    執筆者:


    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    関連記事

    マックポテトのカロリー高はセットメニュー選択でバランス良くできる

    マクドナルドのポテト、急に食べたくなるときってありますよね。 食べたくなりますけど、気になるのがカロリーです。 マックポテトのカロリーってどのくらいあるんでしょうか? マクドナルドの注文カウンターで、 …

    バーベキュー丸型コンロで火おこし【図解】女子も大満足BBQ着火方法と炭の上手な並べ方

    バーベキューで肝心なのは「火おこし」です。 「たき火の火おこし」と「バーベキューの火おこし」ではぜんぜん違います。そういった火おこしの違いをちゃんと理解して、上手にバーベキューの火おこしをしましょう。 …

    はなまるうどんのカロリー サラダうどんは?食物繊維で消化はいいの?

    体重や体型が気になってダイエットを意識してるときに、食べるランチといえば 「はなまるうどん」です。 ダイエットに良いし、健康にも抜群、OLだってサラリーマンだって、健康を意識しているデキる人ならば「コ …

    ネスタリゾート神戸のバーベキュー最高!でも失敗したぁ―!グランピングBBQ

    2016年7月にオープンした「ネスタリゾート神戸」!行ってきました。 いろんな楽しみ方はできるネスタリゾート神戸ですが、夜のイルミネーションが話題になっていますよね。 でも今回楽しんでみようと思ったの …

    新食物繊維とは?その効果や含まれる食べ物は何なのか教えて!

    食物繊維は、野菜や果物に多く含まれる成分で 腸の活動を良くし、便秘予防に役立つ、 女性には必要不可欠な成分ですよね。 最近では「新食物繊維」が注目されています。 この新食物繊維とは、 いったいどういう …

    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。