サビ―パレス 知識の宮殿

savvyは「知識に精通した」、palaceは「宮殿」です。

花火 関東

江戸川花火大会2017の打上げ場所と穴場を【写真画像と地図】でチェック!

投稿日:2017年4月29日 更新日:


夏なると楽しみなことがあります。それは江戸川花火大会です。

そして快適に花火を見るには、江戸川花火大会の「打ち上げ会場場所」と「見る穴場スポット」を知っておきたいですよね。どこで花火が打ち上げられるのか、またどこらか見るといいのか、その場所を写真画像とマップを見ながら事前にチェックしておきましょう!

まだ車で行きたいという人もいるでしょう。子供連れだと特に車で行きたくなります。そんな車で行く人のおすすめな方法もチェックしておきましょう。

スポンサーリンク
  

江戸川花火大会2017の打上げ場所と概要

2017年の江戸川花火大会の打上げ場所とその概要を確認しておきましょう。

打ち上げ場所会場

打ち上げ場所会場の画像

打ち上げ場所会場の地図

江戸川花火大会の概要

平成29年8月5日(土) 19時15分~20時30分
(悪天候の場合は8月6日に順延。6日も打上げ不可能な場合は中止)

打上総数:約14,000発

江戸川区花火大会のテーマは「満開!江戸川大輪花!」です。そして注目はオープニングです!「5秒間1,000発」でかなりの迫力になりそうです。

江戸川花火大会の穴場スポット【写真画像とmap】

江戸川花火大会を見る穴場スポットを、その場所の写真画像とマップで確認しておきましょう。

篠崎公園

篠崎公園の画像

篠崎公園の地図

篠崎駅から徒歩14分ほどの会場すぐそばの公園です。場所取りは当日からのみとなります。人数が多いならば遅くとも当日お昼までには場所を取りにいったほうがいいですね。木が生い茂って見えずらい場所もあります。公園ということでトイレもあります。ほぼ真上に近い位置で花火があがるポイントです。

篠崎公園 B地区

篠崎公園B地区の画像

篠崎公園B地区の地図

篠崎公園はは「B地区」と言われる場所があります。こちらの場所は打上げ場所からは少し離れますが、若干落ち着いて見れる場所となります。

総武線の陸橋下

総武線の陸橋下の画像

総武線の陸橋下の地図

東京都江戸川区東小岩3丁目24付近

千葉街道の陸橋下で江戸川駅から徒歩約6~8分の陸橋下は、花火がキレイに見えます!

篠崎ポニーランド前野球場付近

篠崎ポニーランド前野球場付近の画像

篠崎ポニーランド前野球場付近の地図

江戸川区篠崎町3丁目地先

打上げ場所から少し離れたところですので、2人で行くならば時間間近でもここならば見ることのできそうです。

帰りは超混雑する「都営新宿線:篠崎駅」を避け、30分ちょっと歩いて「東西線:妙典駅」を利用するという方法もできそうですね。途中の篠崎水門をロマンチックに渡ってみましょう。

行徳会場

行徳会場の画像

行徳会場の地図

江戸川区東篠崎町250付近

花火は少し遠い位置になってしまいますが、障害物もほとんどなく混雑もあまりないし落ち着いて見ることができます。到着時間がギリギリになってもここならばまだ場所取りも大丈夫でしょう。ただし屋台などはありません。

妙典駅から徒歩約17分

市川市側の江戸川河川敷緑地

市川市側の江戸川河川敷緑地の画像

市川市側の江戸川河川敷緑地の地図

千葉県市川市大和田5丁目周辺

江戸川区側よりも、こっちの市川市側のほうが混雑していません。ゆったり見るならばこちらのほうがオススメですね。

市川市大洲防災公園

市川市大洲防災公園の画像

市川市大洲防災公園の地図

幼いお子さんがいるとか、混雑をどうしても避けて花火を見たいならばこちらがオススメです。少し離れるので小さいお子様もあまり怖がることはないでしょう。

市川駅から徒歩17分~

スポンサーリンク

江戸川花火大会 車で行くならばどうする?

お子さんがいたりして、どうしても車で江戸川花火大会を見たいという人もいるでしょう。

篠崎駅周辺は一帯が交通規制となり車両の進入ができません。近辺の道路も混雑します。
交通規制の外れた周辺のの住宅街にもコインパーキングはあります。
空いてる駐車場を見つけられればラッキーですね。

小岩駅 駐車場

しかし必ず空の駐車場が見つかるとも限りません。

心配な人は花火会場近くまで車で行くよりも、手前にある「一之江駅」「船堀駅」周辺で駐車場に車を停め、電車で「篠崎駅」まで行くほうがオススメです。

さらに帰りの駅の混雑の事を考えると、花火を見るのは市川市側へ行った方が良さそうですね。道路も混雑しますが、市川駅北口当たりならばまだ道路も比較的空いてます。

市川駅周辺の駐車場

本八幡駅周辺 駐車場

車で花火大会会場近くまで行けば行くほど、道路も渋滞します。車の場合、あまり近くまで行かないように心がけましょう。

まとめ

江戸川区花火大会2017の概要
 ・平成29年8月5日(土)
 ・悪天候による予備日は8/6

江戸川花火大会の穴場スポット
 ・篠崎公園
 ・篠崎公園 B地区
 ・総武線の陸橋下
 ・篠崎ポニーランド前野球場付近
 ・行徳会場
 ・市川市側の江戸川河川敷緑地
 ・市川市大洲防災公園

江戸川区花火大会 車でいくなら
 ・2~3駅手前の駅周辺の駐車場に停めそこから電車で行く
 ・市川市側を目指す

-, 花火, 関東
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

清水みなと祭りの花火大会の駐車場7,827台分の地図情報!車の人必見!

静岡県の清水市で開催される夏祭りといえば 「清水みなと祭り」ですね。 この清水みなと祭りは3日間にわたって 開催され、見どころといえば、 「かっぽれ踊り」と「花火大会」ですね。 この3日間の夏祭りの概 …

隅田川花火大会の穴場おすすめスポット 見える場所?写真画像で確認!

日本最大級の花火大会のひとつが隅田川花火大会ですね。 なんといっても東京スカイツリーと花火の光の競演が魅力です。家族で見るのもいいですし、友達や恋人と行くのもいいですよね。 でもどこから隅田川の花火を …

足立花火大会2017の打上げ場所と穴場を【写真画像とmap】でチェック!

夏の風物詩、花火大会のなかでも大規模な「足立花火大会」が2017年も開催されます。 第39回 足立の花火 2017年7月22日(土)19:30~20:30 足立の花火大会の打上げ場所は、荒川の河川敷に …

天神祭花火2017の場所&打上会場&穴場スポットの景色画像と地図情報!

大阪最大級の花火大会、天神祭奉納花火が2017年も開催されます。 平成29年 天神祭奉納花火 2017年7月25日(火) 19:30~20:50 天神祭は、「てんじんまつり」あるいは「てんじんさい」よ …

葛飾納涼花火大会2017の打上げ場所と穴場スポットの【写真画像とMAP】を確認!

2017年の葛飾納涼花火大会が近づいてきました。 この葛飾納涼花火大会の魅力は次のようなものがあります。 【葛飾納涼花火大会の魅力】 夏休み最初の大きな花火大会 平日開催なので比較的混雑していない と …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。