サビ―パレス 知識の宮殿

savvyは「知識に精通した」、palaceは「宮殿」です。

花火 関東

葛飾納涼花火大会2017の打上げ場所と穴場スポットの【写真画像とMAP】を確認!

投稿日:2017年4月30日 更新日:


2017年の葛飾納涼花火大会が近づいてきました。

この葛飾納涼花火大会の魅力は次のようなものがあります。

【葛飾納涼花火大会の魅力】

  • 夏休み最初の大きな花火大会
  • 平日開催なので比較的混雑していない
  • というのが魅力です。夏をいちばん最初に感じることのできる花火大会はこの夏をステキに過ごせるかどうかの最大のカギとも言えます。

    打上げ場所や、どこで見るのか穴場スポットをちゃんと確認しておきましょう。また、帰りの混雑のことも考えて、きちんと計画を立てておきましょう。

    スポンサーリンク
      

    葛飾納涼花火大会2017の打上げ場所と概要

    打上げ場所会場

    打上げ場所会場の画像

    打上げ場所会場のマップ

    葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)
    葛飾区柴又七丁目17番13番地先

    2017年葛飾納涼花火大会の概要
    ■花火大会の名称:平成29年度 第51回葛飾納涼花火大会
    ■開催日:平成29年7月25日(火)悪天候の場合は翌日にのみ順延
    ■開催時間:午後7時20分から午後8時20分

    葛飾納涼花火大会2017年の開催日は火曜日です。平日ということもあり、比較的混雑がひどくないのが魅力です。

    ■打上げ発数:約13,000発

    葛飾区役所のホームページ【平成29年度 第51回葛飾納涼花火大会の開催について】
    http://www.city.katsushika.lg.jp/tourism/1000065/1014488.html

    葛飾納涼花火大会2017の観覧穴場スポット【写真画像とmap】

    葛飾納涼花火大会の打ち上げ会場での観覧以外にも次のようなオススメの穴場スポットがあります。

    新葛飾橋(水戸街道)

    新葛飾橋(水戸街道)の画像

    新葛飾橋(水戸街道)の地図

    橋から見れば視界を邪魔するものがありません。キレイな花火を鑑賞できます。

    また画像に見える川の中にある建造物は金町浄水場付近のものです。この周辺土手も見どころポイントですね。メリットは駅に近いことです。帰り道はかなり混雑します。ここの場所ならば花火大会終了後、すみやかに駅へと向かうことができますね。

    柴又公園-柴又球技場サッカー場-柴又少年野球場周辺

    柴又公園-柴又球技場サッカー場-柴又少年野球場周辺の画像

    柴又公園-柴又球技場サッカー場-柴又少年野球場周辺のマップ

    東京都葛飾区柴又6丁目 東京都葛飾区柴又5丁目40-13先

    打ち上げ会場からも近い場所です。
    広い場所ですから歩きながら、見やすい場所を探していくといいでしょう。比較的落ち着いて花火が鑑賞できるおすすめのスポットです。

    江戸川河川敷【矢切の渡し周辺】(千葉県松戸市側)

    江戸川河川敷【矢切の渡し周辺】(千葉県松戸市側)の画像

    江戸川河川敷【矢切の渡し周辺】(千葉県松戸市側)の地図

    花火大会の会場は葛飾区です。そして江戸川をはさんだ千葉県松戸市側で
    よく花火を見ることができます。

    松戸市側は比較的混雑しません。場所を取らなくても座って見れるでしょう。
    例年、出店もありますし、仮設トイレも用意されます。

    混雑を避け、座って花火を見たい人にはおすすめの場所ですね。

    江戸川河川敷【江戸川ラインゴルフ松戸コース周辺】(千葉県松戸市側)

    江戸川河川敷【江戸川江戸川ラインゴルフ松戸コース周辺】(千葉県松戸市側)の画像

    江戸川河川敷【江戸川江戸川ラインゴルフ松戸コース周辺】(千葉県松戸市側)のマップ

    こちらはゴルフ場になっています。過去には、花火大会当日、開放されたこともありました。ですがその年によって状況も変わります。

    江戸川江戸川ラインゴルフ松戸コースのホームページなどでの情報確認をしておいたほうが良さそうですね。
    http://www.edogawaline-matsudo.jp/

    もしゴルフ場が解放されなくても、横に位置する土手で鑑賞できます。

    矢切特別支援学校(旧松戸矢切高校)

    矢切特別支援学校(旧松戸矢切高校)の画像

    矢切特別支援学校(旧松戸矢切高校)の地図

    千葉県松戸市中矢切54付近

    2011年に統廃合された千葉県立松戸矢切高校は平成27年度から「矢切特別支援学校」に生まれ変わりました。画像を見ていただければわかる通り、高い建物がないのでため、キレイに花火を観ることができます。混雑が嫌な人や、落ち着いて静かに花火を楽しみたい人におすすめです。

    スポンサーリンク

    葛飾納涼花火大会2017 帰りの駅の混雑や車で行く方法

    花火大会は、「帰りの混雑」や「車で行くならば」ということが気になります。

    帰りの駅の混雑を避けたいのならば

    葛飾納涼花火大会へ行くには、なるでく電車で行くほうがオススメです。
    電車で行く場合、帰りがかなり混雑しますので、注意することがあります。

    ・電車の帰りの切符をあらかじめ買っておく
    ・カードのチャージをしておく

    花火大会へ向かう途中、駅に到着したら「帰りの切符を買う」ことを
    くれぐれも忘れないようにしましょう。

    また、帰りの電車の混雑をどうしても避けたいならば、事前に計画をしておきましょう。

  • 帰りは京成高砂駅まで歩く(打上げ場所から徒歩25分ぐらい)
  • 北総線の矢切駅を利用して「矢切の渡し」で花火を鑑賞する(徒歩25分ぐらい)
  • 帰りは総武本線の小岩駅を利用する(打上げ場所から徒歩45分ぐらい)
  • いろんな帰宅方法が考えられると思いますので、行く前に計画してみましょう。

    車で行きたいというならば

    葛飾納涼花火大会の当日は、会場周辺は交通規制がかかり、周辺への車両での侵入は禁止されてしまいます。また進入禁止区域の周辺の道路では、混雑が予想されます。

    それでも「車で行きたい!」という人は、会場の最寄り駅から2~3駅離れた駅周辺に車を駐車するようにしましょう。

    京成「青砥駅」やJR常磐線の「綾瀬駅」「松戸駅」や「北千住駅」周辺の駐車場に車を停め、花火大会会場までは電車で行きましょう。

    青砥駅周辺の駐車場

    綾瀬駅周辺の駐車場

    道路渋滞がありますから、くれぐれも花火大会会場には車で近づかないようにしましょう。

    まとめ

    葛飾納涼花火大会2017の打上げ場所と概要
     ・日程:平成29年7月25日(火)
     ・時間:19時20分から20時20分
     ・打ち上げ会場:葛飾区柴又野球場

    葛飾納涼花火大会2017の穴場スポット
     ・新葛飾橋(水戸街道)
     ・柴又公園-柴又球技場サッカー場-柴又少年野球場周辺
     ・江戸川河川敷【矢切の渡し周辺】(松戸市側)
     ・江戸川河川敷【江戸川ゴルフ倶楽部周辺】(千葉県松戸市側)
     ・矢切特別支援学校(旧松戸矢切高校)

    帰りの駅の混雑を避けたい場合
     ・行きに帰りの電車の切符を買っておく
     ・周辺駅利用を考慮した帰宅ルートを事前に考えておく

    車で行きたい場合
     ・最寄り駅から2~3駅離れた駅周辺に駐車し、電車で向かう
     ・「青砥駅」「綾瀬駅」「松戸駅」を利用する

    -, 花火, 関東
    -,

    執筆者:


    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    関連記事

    隅田川花火大会の穴場おすすめスポット 見える場所?写真画像で確認!

    日本最大級の花火大会のひとつが隅田川花火大会ですね。 なんといっても東京スカイツリーと花火の光の競演が魅力です。家族で見るのもいいですし、友達や恋人と行くのもいいですよね。 でもどこから隅田川の花火を …

    三津浜花火大会の駐車場5,026台分情報!車で行く人のおすすめな方法

    愛媛県松山市の三津浜で開催される 愛媛最大級の花火大会が、三津浜花火大会です。 第67回松山港まつり三津浜花火大会 開催日時 2017年8月6日(日) 開催時間 20:00-21:20 三津浜花火大会 …

    岡山花火大会の駐車場7,698台分の地図&画像情報!交通規制や渋滞を回避しよう!

    岡山の一番人気の花火大会といえば、 「おかやま桃太郎まつり納涼花火大会」です。 大変多くの観覧客が県外からも来ますので 花火会場や岡山駅周辺は混雑・渋滞となります。 それでも「車で行きたい!」という人 …

    八王子花火大会2017の打上場所と穴場スポットを画像と地図で確認!時間を上手く使いましょう!

    2017年も八王子花火大会を楽しみです! 快適に花火を見るために、事前にちゃんと調べておきましょう。 まずは日時ですね。そしてどのあたりで花火が打ち上げられるのか場所を知っておきましょう。さらにはどこ …

    安倍川花火大会2017の駐車場3050台分の地図とシャトルバスで交通規制回避!

    昭和28年からはじまった静岡市の安倍川花火大会は、この2017年で第64回目となる歴史ある花火大会です。 この花火大会の人気は、1万5,000発にも及ぶ東海地方最大級の花火大会ということです。そのため …

    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。