サビ―パレス 知識の宮殿

savvyは「知識に精通した」、palaceは「宮殿」です。

健康 生活

夏に下痢が続く原因がやっとわかりました!長引く症状の対策や治し方はこれでした!

投稿日:2017年5月3日 更新日:


私には夏になると困ることがあります。それは下痢です。

夏になると決まって下痢になってしまうんです。通勤で電車に乗っていると、急にお腹が痛くなってしまい、途中の駅で下車して、トイレに駆け込みます。朝の時間帯は、トイレも混んでいるので大変です。

会社へ到着しても、自分のデスクへ着くとすぐにトイレに直行です。駅のトイレよりは会社のほうがキレイなのでちょっと安心するんですよね。

私のように、下痢になる人っていませんか?それも特に夏です。これは何が原因で、どうやって治せばいいのか、ずっと悩んでいました。

スポンサーリンク
  

夏になると下痢が続くのですが…


夏の下痢、どのくらい続くかというと…ずっとです。2~3日ならば夏風邪のせいでお腹の調子をこわしたのかな?と考えます。

1週間ほど強烈な腹痛に襲われたこともありました。そのときは病院にいって診てもらったのですが、ノロウイルスのようでした。正確な診断検査はお金も時間もかかるので確認していませんが、先生も「ウイルスだね」といってくれました。

でも私の下痢というのは、夏だとずっと続いているんです。たまに正常になるときもありますが、でもほぼほぼ下痢なのです。この下痢はウイルスによるものではありませんでした。

私のほかにも、朝会社に着いた途端、トイレに駆け込む人が何人かいます。それも毎日のように。これはきっと私と同じ症状では?きっと他にもたくさんいて、悩んでいるのではないでしょうか?

夏の下痢の原因とは?


ネットなどで「夏の下痢の原因」を調べてみると、次のような原因があるとわかりました。

【一般的な夏の下痢の原因】

  • 冷たい飲み物で腸が弱る
  • 自律神経の乱れ
  • 以上の原因が考えられます。
    夏になると暑いし、熱中症や脱水症状にもならないように、飲み物をがぶがぶ飲みますよね。これって腹痛や下痢の原因にもなっていたんですね。

    それと自律神経の乱れは、夏バテや疲れだったりストレスによるもののようです。生きていると何かしらのストレスはありますから、仕方ありませんね。

    私の場合・・・

    【私の場合 夏の下痢の原因】

  • 汗でお腹が冷やされ、脂肪のせいで乾かず冷たいまま
  • お腹を触ると、下痢の原因がわかりました!顔や背中は汗をかいて熱くなっているのに、お腹は冷たいんです。

    夏になると身体全体に汗をかきます。もちろんお腹もです。お腹にかいた汗は、すぐお腹を冷やしてしまうんです。そうです、お腹には脂肪がたくさんついています。見ただけではわかりませんが、皮膚の下や内臓にも脂肪がたくさんついてしまってます。

    脂肪には血流がないため気温が暑くても汗をかいて冷されたお腹は、ぜんぜん熱くなりません。ずぅ-っとお腹が冷えたままなんです。

    確かに、子供のころの私は、そんなに下痢をする子じゃありませんでした。親にナイショでアイスクリームを連続5個食べた時も、下痢になったりしませんでした。

    でも大人になり、社会人となり、生活も不摂生となり、皮下脂肪や内臓脂肪もたっぷりとついてしまったのです。そのころからだんだんと夏になると下痢になってしまっていたんですね。

    お腹が冷たいと、身体の中ではさらに脂肪がつきやすくなります。どんどん脂肪が増大するんですね。これではぜんぜん改善されません。

    顔や背中から汗が出る夏の暑い日、あなたもお腹を触ってみてください。どうでしょうか?冷たくありませんか?

    スポンサーリンク

    夏の下痢の対策や治し方


    夏に下痢になる人が取る対策や治し方は次のようなものがあります。

    【一般的な夏の下痢対策や治し方】

  • 冷たい飲み物は止め、常温の飲み物に変える
  • エアコンの効き過ぎに注意する
  • 自律神経を改善する食事や運動や薬を試す
  • 以上のような点には気をつけないといけませんね。
    コンビニでも夏には冷えたドリンクだけでなく、常温のドリンクもおいてますよね。エアコンはなるべく使わないようにしないといけませんね。節電のためにもね。

    私の場合・・・

    【私の場合 夏の下痢対策や治し方】

  • 汗をかいた肌着はこまめに取り替える
  • 会社にも替えの肌着を持っていく
  • 速乾性の高い肌着に変える
  • とにかくお腹を冷やさぬようブランケットをかける
  • お腹に手を当て、温めるようにする
  • 皮下脂肪や内臓脂肪がなくなるような運動を心がける
  • 以上が私が取るべき夏の下痢対策と治し方になります。すぐできることは実行しました。特に肌着ですね。会社にいると午前中で肌着が汗で濡れたまま乾かずになる場合もあります。これではお腹が冷え続けます。速乾性の良い肌着に着替えるようにしました。

    これでいくらか夏の下痢を抑えることに成功しました。やっぱり私の夏の下痢の原因は、汗で冷えたお腹の脂肪のせいだったんですね。あとは脂肪を落とす運動です。とりいそぎウォーキングを始めました。いずれはフルマラソンに出場するぐらいになりたいですね。

    大人になってから、夏に下痢で悩むようになったあなた!私と同じく、お腹が汗で冷たくなってませんか?

    まとめ

    一般的な夏の下痢の原因
     ・冷たい飲み物で腸が弱る
     ・自律神経の乱れ

    一般的な夏の下痢対策や治し方
     ・冷たい飲み物は止め、常温の飲み物に変える
     ・エアコンの効き過ぎに注意する
     ・自律神経を改善する食事や運動や薬を試す

    私の場合 夏の下痢の原因
     汗でお腹が冷え、脂肪のせいで乾かずさらに冷やす

    私の場合 夏の下痢対策や治し方】
     ・汗をかいたら着替える
     ・出先にも着替えを持っていく
     ・すぐ乾く肌着に変える
     ・お腹を冷やさぬようにする
     ・お腹に手を当て温める
     ・脂肪を落とす運動を始める

    -健康, , 生活
    -, ,

    執筆者:


    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    関連記事

    花粉症は5月がひどい!原因はイネ科なの?【私のとった対策】

    5月下旬になってくると、心配なことがあります。 それは花粉症です。 私の花粉症は5月下旬から最もひどくなるのです。 毎年2月ごろになると、鼻がむずむずしてきます。そして3月には鼻水が止まらなくなり、目 …

    MRIとはどんな検査?費用や時間や造影剤の実際に受けてみた体験談をご紹介します!

    MRIの検査を実際に体験してみました。 MRIがどういう検査なのか?受ける前にいろいろ調べてみたのですが、どれも専門的なものばかりでイマイチわかりませんでした。 でも実際にMRIを体験することでわかっ …

    長良川花火大会の駐車場10,626台分!時間別の場所の地図&画像 車の行き方情報!

    2017年、岐阜の長良川で開催される夏の花火大会は2回あります。7月末の土曜日と8月初めの土曜日の二週連続で花火大会が開催されるのです。 【全国選抜長良川中日花火大会】日程:2017年7月29日(土) …

    頻尿の原因でわかる対策 改善方法は1日20分【悩める40代男女】

    年齢も40代となれば、若いころとは体調も違ってきます。どんなことに困るでしょう? それは頻尿、夜に何度もおしっこに行きたくなることです。 頻尿というと、年配のおじいさんやおばあさんの悩みだと思ってしま …

    江戸川花火大会2017の打上げ場所と穴場を【写真画像と地図】でチェック!

    夏なると楽しみなことがあります。それは江戸川花火大会です。 そして快適に花火を見るには、江戸川花火大会の「打ち上げ会場場所」と「見る穴場スポット」を知っておきたいですよね。どこで花火が打ち上げられるの …

    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。