今年も広島も宇品で花火大会が開催されます。
【2017広島みなと夢花火大会】の日程は次の通りです。
広島で開催される花火大会では最大級ですし、来場者も40万人を超える人気のある花火大会です。
どこで見ればいいのか?
駐車場はどこを利用すればいいのか?
花火大会へ行く前に確認しておきましょう。
広島みなと夢花火大会の基本情報
開催時間:20:00~21:00
打上げ場所:広島港1万トンバース沖合
打上発数:約10,000発
打上げ場所を確認しておきましょう。
打上げ場所は海上になります。
また、雨が降った場合でも花火大会は決行されます。荒天時は、中止もしくは延期の予定です。
広島みなと夢花火大会 穴場スポット
広島みなと夢花火大会は、いたるところで花火を観覧することができます。そしてここではオススメの穴場スポットをご紹介します。
穴場スポットの地図
では詳しく、ひとつひとつの場所を確認してみましょう。
宇品海岸交番周辺
宇品海岸交番周辺の画像
宇品海岸交番周辺の地図
この宇品海岸交番周辺はイベント会場となる宇品波止場公園からも近い場所です。そしてこの周辺の道路は当日は車両通行禁止となり、歩行者天国となります。
海外近くまでいけばキレイに花火全体が見れますし、道路周辺で歩行者のジャマにならない所であれば、持参した折りたたみイスに座って見ることもできます。
広島市環境局 中工場(ゴミ処理場)
中工場屋外の芝生広場の画像
広島市環境局 中工場の地図
広島市環境局 中工場からもキレイに花火を見ることができます。この広島市環境局 中工場は、じつは「ゴミ処理場」です。
でも建物も、その内部もとてもクリーンでオシャレな建物になっています。
中工場建物の画像
中工場建物の中の画像
どうでしょうか?とても「ゴミ処理場」には見えませんよね。
ここには芝生の広場があり、座って花火を見ることができます。花火会場からも離れているので、比較的混雑も緩やかです。ここ最近ではだんだん人も増えてきているので、混雑する可能性もあります。
黄金山
黄金山からの景色
黄金山の地図
花火会場からは程よく離れた場所にある黄金山ですが、高い位置から広島の港の夜景と打ち上がる花火をキレイに眺めることができます。毎年、黄金山へ向かう道路は17~21:30の間、車両通行禁止となりますので注意が必要です。
ゆめタウン広島の屋上
ゆめタウン広島の画像
ゆめタウン広島の地図
打上げ会場からは離れてしまいますが、屋上の駐車場から花火を見ることができます。ゆめタウン広島はショッピングセンターなので、ショップにレストラン、トイレもありますのでとても便利なところです。幼い子供がいるのならばこちらから花火を見るのがおすすめですね。
御幸橋近くの遊歩道
御幸橋近くの遊歩道の画像
御幸橋近くの遊歩道の地図
御幸橋の近くには遊歩道があり、のんびりと散歩しながらでも花火を見ることができます。夜風にあたり涼みながら夏の花火を雰囲気よく眺められるおすすめの穴場スポットです。
マリーナホップ
マリーナホップからの景色
マリーナホップの地図
このマリーナホップから花火の打上げ場所まではかなり距離がありますが、そのため落ち着いて花火観賞が楽しめます。キレイなレストランやショップが充実しています。
マリーナホップ公式サイト
http://www.marinahop.com/
ひまわり大橋
ひまわり大橋の画像
ひまわり大橋の地図
ひまわり大橋は車両が通行できない歩行者のための幅広い橋なので、おちついて花火を見たい人にはおすすめの場所です。また海田市駅からも近く便利な場所です。
竜王公園
竜王公園からの景色
竜王公園の地図
竜王公園は花火会場からはかなり距離があります。しかし広島の街の夜景と花火を見ることができます。
花火大会の日は、毎年「竜王公園夏祭り」が開催されています。花火を見ながら様々な夜のイベントを楽しめます。屋台も18時から、うどんやフランクフルトやアイスクリームなどが始まります。
竜王公園 公式ホームページ
http://www.daiichibs-shitei.com/ryuo/
宮島 包ヶ浦海岸(つつみがうら-かいがん)
包ヶ浦海岸からの景色
包ヶ浦海岸の地図
遠く離れた宮島からも花火を見ることができます。包ヶ浦自然公園はキャンプや宿泊もできるので、昼間は自然を楽しみ、夜に海岸で花火を眺めるのもステキですね。バーベキューに器具の貸出し、レストランもあり、wifi環境も整いつつあります。
包ヶ浦自然公園 公式サイト
http://www.tsutsumigaura.com/
広島みなと夢花火大会の駐車場情報
広島みなと夢花火大会当日は周辺道路は交通規制があります。
広島みなと夢花火大 交通規制情報
http://www.minato-yumehanabi.com/3_kisei/index.html
花火会場周辺は、おおむね17~23時まで車両通行禁止や歩行者用道路となります。
またその近くの道路は渋滞が予想されます。車両通行止め区域ではないエリアで駐車場を探しましょう。
車両通行止め区域以外の駐車場だと、花火会場までは歩くのは距離がかなりあります。公共交通機関を利用する前提で、宇品周辺から離れた駅近くの駐車場に停めるのがおすすめです。
まとめ
広島みなと夢花火大会の基本情報
・開催日:2017年7月22日(土)
・開催時間:20:00~21:00
・打上げ場所:広島港1万トンバース沖合
・打上発数:約10,000発
広島みなと夢花火大会 穴場スポット
・宇品海岸交番周辺
・広島市環境局 中工場(ゴミ処理場)
・黄金山
・ゆめタウン広島の屋上
・御幸橋近くの遊歩道
・マリーナホップ
・ひまわり大橋
・竜王公園
・宮島 包ヶ浦海岸
広島みなと夢花火大会 駐車場情報
・会場近くは車両通行止めとなる(17-23時)
・なるべく近くの駐車場はゆめタウン広島周辺の駐車場となる
・電車を利用する前提で、離れた駅近くの駐車場を利用する