サビ―パレス 知識の宮殿

savvyは「知識に精通した」、palaceは「宮殿」です。

花火 関東

越谷花火大会2017屋台の場所やおすすめの露店情報!時間や規制に注意!

投稿日:


2017年も埼玉県越谷市で「越谷花火大会」が開催されます。

越谷花火大会
2017年7月29日(土)
19:00-20:50頃

毎年、7月の最終土曜にに開催されています。そのため「隅田川花火大会」と日程が重なり、「越谷と隅田川の花火大会、どっちに行こうかな?」と悩む人もいますよね。

それぞれの花火大会の良さがありますので、どちらのほうが良いとは言い切れません。大きな規模の隅田川花火大会も魅力的ですが、打上げ発数は多くないものの、越谷花火大会は、とても楽しめる花火大会です。それには理由があります。

  • 越谷花火大会は「屋台」が楽しい
  • 浴衣を着るならば、絶対に越谷花火大会がイイ!
  • 夏の花火を友達同士で楽しむならば、絶対に「越谷花火大会」がおすすめです。なんといっても、「屋台」が魅力的ですからね。

    隅田川花火大会は、たしかにスゴイですが、混雑ももの凄いです。これから楽しく夏休みを過ごすならば、ぜひ「越谷花火大会」で、屋台を楽しみましょう!

    スポンサーリンク
      

    越谷花火大会 屋台情報


    まずは越谷花火大会の屋台が出店される場所を確認しておきましょう。屋台は市役所の川側の通りに出店されます。

    地図の中心へ
    交通状況
    自転車で行く
    乗換

    この通りは藤棚通りになっていて、この道路の両側にずらりと屋台が出店されるのです。屋台・露店は100店舗以上の様々な種類のお店が並びます。

    ツイッター情報


    https://twitter.com/citykoshigaya/status/492963567872643073


    越谷花火大会を楽しむならば、この「屋台」を楽しみましょう!屋台の食べ物や金魚すくいを中心に遊び、ついでに花火も見れるというスタンスがこの越谷花火大会の最大の魅力です。

    ただし、この越谷花火大会の屋台を楽しむにも注意しなければならないことがあります。

    屋台の楽しむための注意点
    ・人気の屋台は長蛇の列になる
    ・混雑すると入場規制がかかる場合がある
    ・普通のペットボトルの飲み物が300円もする

    以上のような注意点があります。

    花火が打ち上がるころに会場に到着しても、
    入場規制がかかっていたり、
    お店の混雑で待ち時間が長すぎたりすると、
    花火大会を楽しむことができません。

    屋台や露店を楽しむならば、
    花火大会の会場にかなり早めに到着して
    まだお店が空いているうちに
    買い食いをしておきましょう。

    また飲み物はわざわざ高い屋台で買わず、
    事前にコンビニは自販機で買ったものを
    持参するようにしましょう。

    スポンサーリンク

    越谷花火大会 おすすめの屋台・露店

    越谷花火大会では100店舗以上の屋台が並び、
    定番メニューから変わり種の食べ物を
    楽しむことができます。

    【お遊び系屋台】
    金魚すくい
    おもちゃすくい
    【大人にうれしい屋台】
    生ビール
    冷しきゅうり
    いかやき
    【がっつり食べる系屋台】
    焼きそば
    広島風お好み焼き
    串焼き
    フライドポテト
    フランクフルト
    じゃがバター
    からあげ
    【スイーツ系屋台】
    ぶどうあめ
    あんず飴
    フルーツあめ
    クレープ
    かき氷

    いろんな屋台が楽しめます。
    そしてオススメの屋台メニュー
    ベスト3はこちらです!

    おすすめNo.1「たこ焼き」

    おすすめ第1位は屋台の定番メニューであるたこ焼き。

    なぜか外で食べると抜群においしいです!
    青のりが歯に付くか気になりますが、
    ぜったいに食べておきたいメニューです。

    おすすめNo.2「ケバブ」

    第2位のオススメメニューは「ケバブ」です!

    ケバブはお店によっても
    スタイルも違いますが
    肉を回転させながら焼き
    削ぎ切るスタイルもあります。

    中東周辺の料理で
    家庭ではなかなか食べれない
    おすすめの肉料理です!

    おすすめNo.3「はしまき」

    第3位は「はしまき」という食べ物!

    西日本地域では屋台定番の「はしまき」。
    どんな食べ物なのか簡単に説明すると、
    お好み焼きを箸に巻いた食べ物です。

    関東ではあまり見られないこの「はしまき」
    越谷花火大会で過去に出店されています。
    今年はあるかどうかわかりませんが、
    見つけたならばぜひ食べてみましょう!

    越谷花火大会の概要

    念のためですが、越谷花火大会の概要を知っておきましょう。

    越谷花火大会
    日程:2017年7月29日(土)
    時間19:00-20:50頃
    天候:小雨決行、荒天中止
    場所:越谷市中央市民会館葛西用水中土手
    発数:約5000発
    人出:25万人
    駅:越谷駅東口より徒歩6分

    越谷花火大会のいいトコロは、
    越谷駅から歩いてすぐの場所で
    花火が打ちあがるとこですよね。

    気軽に楽しめる花火大会ですよね。
    そうはいってもかなり混雑しますから
    早めに到着して屋台を楽しみましょう。

    まとめ

    越谷花火大会 屋台情報
     ・市役所の川側の通り沿いに出店
     ・屋台は100店舗以上

    屋台の注意点
     ・人気の屋台は長蛇の列になる
     ・混雑すると入場規制がかかる場合がある
     ・普通のペットボトルの飲み物が300円もする

    屋台のおすすめメニュー
     ・たこ焼き
     ・ケバブ
     ・はしまき

    -, 花火, 関東
    -,

    執筆者:


    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    関連記事

    汗が頭からだけ出て止まらない!効き目のある3つの対策と改善方法

    なぜか「頭にだけ汗をかく」ってことありませんか? 頭に汗をかき過ぎて、髪の毛も濡れてベトベトになってしまったりしませんか?頭からの汗が、額やこめかみあたりから滴り落ち、首筋や後頭部まで汗が垂れてしまい …

    木更津花火大会の日程と駐車場8300台分のGoogle地図&画像情報

    千葉県の木更津市で開催される 人気の花火大会があります。 それが「木更津港まつり花火大会」です。 第70回 木更津港まつり花火大会 開催日時 2017年8月15日(火)  開催時間 19:10-20: …

    関門海峡花火大会【門司側】駐車場11,779台分の地図情報 小倉・黒崎駅駐車場

    福岡など九州に住んでいれば関門海峡花火大会に 行ってみたいという人は大勢いますよね。 第30回 関門海峡花火大会 開催日程 2017年8月13日(日) 開催日時 19:50-20:40 打上発数 約1 …

    川越祭り2017は日程はいつ?子供を連れて山車を見て屋台で食べよう!

    秋が近づいてくると楽しみなことがあります。 それはお祭りです。秋祭りの季節ですね。 小学生の子供がいると、いろんなところへ 連れて行ってあげたいんですよね。 それも日本の懐かしい雰囲気のあるお祭りとか …

    戸田橋花火大会の駐車場9,822台分の地図画像情報!車で見に行く方法!

    夏、埼玉県の戸田橋で開催されるのが、 「戸田橋花火大会」です。 第64回 戸田橋花火大会 開催日程 2017年8月5日(土) 開催時間 19:00-20:30 開催場所 荒川戸田橋上流の戸田市側河川敷 …

    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。